| No.1 【ばいきんぐ】 | あずみ椋 さん | ヴァイキング。言わずと知れた取り放題のお食事スタイル。ウッソ。 | 09月25日18時38分 |
| No.2 【ぐっりんぼるすてぃ】 | IARI/SHIMIZ さん | 「黄金の剛毛(を持つ豚)」。別名スリズルグタンニ(「危険な牙を持つ者」)ってんだけど、危険な牙の豚って猪とどう違うのさ〜。 | 09月26日15時21分 |
| No.3 【てぃれ】 | あずみ椋 さん | オーラブ・トリュグヴァソンの奥さんティレ。チューラ、サイリとも訳されてる。 | 09月26日22時14分 |
| No.4 【れすくば】 | IARI/SHIMIZ さん | トールとロキが旅をしていた時、ある農家で山羊料理を料理して食べたが息子スィアールヴィが足の骨の髄まで食べてしまって再生させた山羊を傷つけたので、怒ったトールが山羊の代償としてその息子と共に譲り受けた娘の名。 | 09月26日23時13分 |
| No.5 【ばるとかい】 | あずみ椋 さん | バルト海。ヴァイキングの東への玄関口。 | 09月27日23時35分 |
| No.6 【いみる】 | Kei さん | イミル。北欧神話の世界創世に出てくる巨人。手前味噌?だがシュメール神話のティアマトに近い。その体で天と地などの世界が作られたデス | 09月28日01時54分 |
| No.7 【るんど】 | あずみ椋 さん | ルンド。スウェーデン南部の大学都市。私好みの超古い大聖堂が見もの。 | 09月28日02時15分 |
| No.8 【どれいぷにぃる】 | IARI さん | オーディンの八本足の馬 | 09月28日07時29分 |
| No.9 【るーんもじ】 | 真奈美 さん | ルーン文字。オーディンが木に自ら逆さづりになって考案した。 | 09月28日14時50分 |
| No.10 【じーくふりーと】 | あずみ椋 さん | 言わずと知れた英雄。(?)北欧風にいうならシグルズ。IARIさん、それはスレイプニル。 | 09月28日23時18分 |
| No.11 【とろんはいむ】 | あずみ椋 さん | 自分で続けた、ごめん。トロンハイム。ノルウェー中部の都市。997年オーラブ1世により建都。13世紀までは首都。 | 09月28日23時59分 |
| No.12 【むすぺるへいむ】 | IARI さん | 炎の国・・・。おっとすみません。(^_^;)寝起きで携帯から書き込むもんじゃないですな。Draupnirっす。 | 09月29日01時07分 |
| No.13 【むーみんとろーる】 | Kei さん | ムーミントロール。言わずと知れた北欧の人気者!?フルネーム知っててよかった(^^; | 09月29日03時41分 |
| No.14 【るーと】 | IARI さん | リーグの歌に出てくる奴隷の名。Lutr。「曲がった者」「恥知らず」の意 | 09月29日08時06分 |
| No.15 【とりゅぐびぃ】 | あずみ椋 さん | トリュグヴィ。オーラブのとーちゃん。もっと参加者ウェルカム。 | 09月29日16時27分 |
| No.16 【びふろすと】 | IARI さん | 虹の橋。やっぱマニアックすぎるのが敗因ですかねぇ。 | 09月29日21時18分 |
| No.17 【とーる】 | Kei さん | トール。あずみキャラでしか絵が思い浮かびませんが^^ゞ軽い答えなら私におまかせ(爆) | 09月29日21時29分 |
| No.18 【るーりっく】 | あずみ椋 さん | ロシアに出かけて建国の祖になった(と言われる)北欧人。 | 09月29日23時13分 |
| No.19 【くねっけ】 | Kei さん | 北欧のクラッカーだか、ライ麦パンだか。カナッペみたいにするらしい。食べてみたい。 | 09月30日00時53分 |
| No.20 【けばぶ】 | あずみ椋 さん | ケバブ。トルコ料理じゃねーかぁと思うなかれ。北欧にはファストフードケバブ屋がやたら多い。 | 09月30日12時40分 |
| No.21 【ぶろっく】 | 真奈美 さん | 小人の鍛冶屋。 | 09月30日20時49分 |
| No.22 【くもまぐさ】 | Kei さん | 雲間草。高山植物。可愛いから好きで育ててたんだけど、北欧原産だそうな。 | 10月01日05時16分 |
| No.23 【さが】 | IARI さん | いわずと知れた北欧伝承文学。谷口幸男氏の【アイスランドサガ】東海大学出版会の【サガ選集】【アイスランドのサガ中篇集】は入手すべし?! | 10月01日13時22分 |
| No.24 【がむらうぷさら】 | あずみ椋 さん | ガムラ・ウプサラ。スウェーデンの地名。古代王家の墳墓がある。 | 10月01日21時36分 |
| No.25 【らぐなろく】 | Kei さん | あれ、基本中の基本が出てませんでしたっけ。昨今はゲームの名前にまでなってるね。 | 10月02日16時35分 |
| No.26 【くろーね】 | あずみ椋 さん | 北欧の通貨。クローナのところも。 | 10月03日00時33分 |
| No.27 【ねこ】 | IARI さん | 女神フレイヤの戦車を引く | 10月04日00時20分 |
| No.28 【こぺんはーげんし】 | あずみ椋 さん | むりやり「市」を付けた。(^o^;デンマークの首都。北欧の玄関口。 | 10月04日16時15分 |
| No.29 【しべりうす】 | Kei さん | 北欧の作曲家。だよね? | 10月04日21時05分 |
| No.30 【すとりんどべるい】 | IARI さん | ヨハン・アウグスト。スウェーデンの劇作家。/フィンランドの作曲家です>Keiさん | 10月04日22時48分 |
| No.31 【いあり】 | IARI さん | 私のハンドル。エッダ巫女の予言第13節に出てくる小人の名から。意味は「戦士」。(^_^;) | 10月04日22時50分 |
| No.32 【りむふぃよるど】 | あずみ椋 さん | リムフィヨルド。デンマークのユトランド半島にある地名。10世紀ホーコン侯とハラルド灰色マント王とのバトルがあった。(って誰?!って人はワシのマンガ見てくられ)そうだったのかぁ>いありさん。 | 10月05日19時23分 |
| No.33 【どんなー】 | 真奈美 さん | ドンナー。『指輪』での雷神トールにあたる役。・・・こういうのもアリですか? | 10月05日20時05分 |
| No.34 【なるびく】 | あずみ椋 さん | ナルヴィク。ノルウェー北極圏の都市。最北の鉄道駅がある。 | 10月06日19時34分 |
| No.35 【くろんぼぅ】 | IARI さん | クロンボー。英語読みすればクローネンブルグ。シェイクスピアの「ハムレット」の舞台モデルとなった。デンマークのお城。 | 10月07日01時07分 |
| No.36 【ぼーどー】 | あずみ椋 さん | ボードー。ノルウェー北極圏の都市。ナルヴィクより少し南。ノルウェー国鉄の最北駅がある。ボーデとも。 | 10月07日10時00分 |
| No.37 【どうめい】 | Kei さん | 昔々、北欧にはカルマル同盟というものがありました。ライバルはハンザ同盟でした。(苦し紛れにて遁走! | 10月07日21時54分 |
| No.38 【いんぐりっと】 | あずみ椋 さん | バーグマン。往年のスウェーデン出身の美人女優。 | 10月07日22時46分 |
| No.39 【となかい】 | Kei さん | 麋。(って、こんな漢字あったんか!)サンタさんのソリを引く。フィンランドでしたかね。 | 10月08日06時45分 |
| No.40 【いんぐまーる】 | あずみ椋 さん | ベルイマン。往年のスウェーデンの名映画監督。ちなみに英語読みするとバーグマン。 | 10月08日16時23分 |
| No.41 【るんどすとれむ】 | あずみ椋 さん | 私がコミケで知り合ったマンガマニアのスウェーデン人のお兄ちゃんの名前。 | 10月09日18時58分 |
| No.42 【むんく】 | IARI さん | エドヴァルト。ノルウェーの表現主義画家。盗まれた「叫び」はどうなっちゃったんだろう? | 10月10日18時52分 |
| No.43 【くりすてぃーな】 | あずみ椋 さん | 17世紀のスウェーデンの変り者の女王さま。ほんと、どこ行っちゃったんでしょうね。「叫び」 | 10月11日15時38分 |
| No.44 【なんな】 | Nick さん | ナンナ。光の神バルデルの妻で、夫の死後胸が張り裂けて死んだ。…って、また「な」ですね。 | 10月11日23時01分 |
| No.45 【なのてく】 | Kei さん | ナノテクとIT技術は実は北欧が先進国ナノですよ。って全然違う方向でごめんなさい(汗。いいかなぁ;;) | 10月12日00時46分 |
| No.46 【くりーむひるど】 | IARI さん | ニーベルンゲンの歌のジークフリードの妻。グンナルの妹。 | 10月12日01時23分 |
| No.47 【どわーふ】 | ままあずき さん | ドヴェルグの方が良かったかなあ | 10月12日15時42分 |
| No.48 【ふれい】 | IARI さん | 巨人属の美女ゲルダに一目惚れして、ラグナロクの時に苦労する羽目になった豊饒の神。 | 10月13日14時33分 |
| No.49 【いびんぐがわ】 | ままあずき さん | ヨーツンヘイムとミッドガルドの間を流れる川 | 10月14日14時16分 |
| No.50 【わるきゅーれ】 | あずみ椋 さん | ヴァルキューレのドイツ語風。やっぱコレでしょう。 | 10月14日20時25分 |
| No.51 【れいきゃびく】 | 真奈美 さん | レイキャビク。おそらく誰もが思いつくアイスランドの首都。 | 10月15日19時11分 |
| No.52 【くばしる】 | IARI さん | クヴァシル。果実を醗酵させて作った飲み物。北欧神話中では「全ての生き物の中で最も賢い」とされる、ヴァンとアースによって作られたもの。 | 10月16日20時21分 |
| No.53 【るーし】 | あずみ椋 さん | 東方に進出した主にスウェーデン系のヴァイキング。 | 10月16日20時58分 |
| No.54 【しんぐ】 | 真奈美 さん | 民会。 | 10月17日15時59分 |
| No.55 【ぐりーく】 | Kei さん | ノルウェーの作曲家 | 10月18日17時59分 |
| No.56 【くぬーと】 | IARI さん | いっぱいいるけど、とりあえずクヌート・ハムスン。ノルウェーのノーベル賞作家 | 10月19日02時09分 |
| No.57 【とねりこ】 | ままあずき さん | 世界樹ユグドラシル | 10月20日15時41分 |
| No.58 【こえっだ】 | 真奈美 さん | 古エッダ。 | 10月20日16時20分 |
| No.59 【だんめるく】 | IARI さん | デンマークのこと | 10月22日00時33分 |
| No.60 【くるな】 | Kei さん | クルナミュージック。北欧専門レーベル。http://www.mplant.com/koruna.html | 10月22日20時47分 |
| No.61 【なつどりのれいぶ】 | 真奈美 さん | 「夏鳥」のレイヴ。『神の槍』の男主人公。 | 10月23日07時20分 |
| No.62 【ぶりゅんひるで】 | あずみ椋 さん | ワーグナー作「ニーベルングの指環」の女主人公。 | 10月24日00時03分 |
| No.63 【でんまーく】 | あずみ椋 さん | ダンメルクのこと。 | 10月24日00時05分 |
| No.64 【くおぴお】 | あずみ椋 さん | スミマセン。また「く」になった責任とります。クオピオ。フィンランドの地名。どんなところか知らないが語感が妙。 | 10月24日00時30分 |
| No.65 【おーでんせ】 | 真奈美 さん | オーデンセ。アンデルセンの故郷。 | 10月24日17時09分 |
| No.66 【せんし】 | IARI さん | 死んだらヴァルハラに行く | 10月25日01時58分 |
| No.67 【しぐるず】 | あずみ椋 さん | ヴァルハラに行った戦士。 | 10月26日19時40分 |
| No.68 【ずい】 | IARI さん | 骨の「髄」。ここまで食べてしまってはいけません。 | 10月29日00時11分 |
| No.69 【いんぎー】 | IARI さん | イングヴェイ・マルムスティーン。スウェーデン出身のギター・ヒーロー。グラハム・ボネット率いるアルカドラズに参加、一躍有名に。 | 10月30日00時49分 |
| No.70 【ぎーすり】 | あずみ椋@ さん | 「ギースリのサガ」の主人公。アイスランドで映画化されていて秀逸。主演俳優が素敵だった。 | 10月30日01時55分 |
| No.71 【りあるぐるーぷ】 | IARI さん | The Real Group。スウェーデンの誇る5人組ア・カペラ・グループ。そのテクニックは世界最高。http://www.realgroup.se/ | 10月30日14時22分 |
| No.72 【ぷー】 | Kei さん | puu フィンランド語で「木」だそうです。って、しりとりは進展しない^^; | 11月04日18時49分 |
| No.73 【ぷっきら】 | IARI さん | フィンランドの地名。すみません、ゲルマン系北欧語に「プ」って無理でした | 11月04日23時51分 |
| No.74 【らっくすだにのひとびとのさが】 | 真奈美 さん | 『ラックス谷の人々のサガ』 ある意味悲恋もの。 | 11月07日17時26分 |
| No.75 【がいらんげる】 | あずみ椋 さん | ノルウェーのフィヨルド名。景勝地。祝・「ぷ」脱出。 | 11月08日22時54分 |
| No.76 【るーあ】 | IARI さん | 北欧青銅製のホルン。左巻き・右巻きで対になっている。コペンハーゲン市にある楽器博物館で実物を見ることが出来る。ちなみに私、音も聞きました。ハープの大会オープニングファンファーレがこの楽器だったの。(持ち出される現場にも遭遇した) | 11月10日23時17分 |
| No.77 【あいすらんど】 | あずみ椋 さん | って、もう出てるよね?とか思いつつ書いてみる。ヴァイキング建国の共和国。寒い。 | 11月11日19時44分 |
| No.78 【どいっちゅらんと】 | あずみ椋 さん | こんなに北欧と近いのに、なんでドイツにはヴァイキング遺蹟が僅少なんだろう。 | 11月11日19時48分 |
| No.79 【とりゅぐび】 | 真奈美 さん | トリュグヴィ(ビだとマヌケだ) オーラヴの父。 | 11月12日21時16分 |
| No.80 【びーる】 | IARI さん | これが無いと何事も始まらない | 11月13日21時42分 |
| No.81 【るしあ】 | IARI さん | スウェーデンでは旧暦の冬至に当たる毎年12月13日に聖ルシア祭が行われる | 11月14日21時57分 |
| No.82 【あいおらいと】 | IARI さん | その昔、ヴァイキングはアイオライトの薄い板を偏光器として用い、太陽の位置を確認し航海した。それ故ヴァイキングの羅針盤とも呼ばれる石。 | 11月14日22時00分 |
| No.83 【とんぬら】 | IARI さん | ドラクエの登場人物…じゃなくて、「ゲルマン・ケルトの神話」の著者。 | 11月18日08時03分 |
| No.84 【らぐなれく】 | ままあうき さん | 出てない?まだ出てない? | 11月18日16時45分 |
| No.85 【くりーむひるで】 | 真奈美 さん | そういう名前のホテルが『ニーベルンゲン』縁の地ヴォルムスにあります。 | 11月18日17時18分 |
| No.86 【でーにっしゅぺすとりー】 | あずみ椋 さん | 概して北欧のパンは旨い。でもこれは甘すぎるかも。 | 11月19日00時22分 |
| No.87 【りんほるむへいえ】 | あずみ椋 さん | リンホルム・ヘイエ。 | 11月19日00時23分 |
| No.88 【えりく】 | あずみ椋 さん | 北欧人にこれでもかと多い男性名。一つ前の途中で送信しちゃった。「リンホルム・ヘイエ。デンマークのヴァイキング遺跡。狂暴なヒツジが守護している。」 | 11月19日00時28分 |
| No.89 【くりすちゃんぼー】 | あずみ椋 さん | コペンハーゲンのお城。地下がおもしろい。 | 11月21日07時20分 |
| No.90 【ぼるぐひるど】 | Nick さん | 『ヴォルスンガ・サガ』に登場する、シグムンドの妻ボルグヒルド。ヘルギとハームンドを儲けるが、自分の弟を殺した継子シンフィヨトリを毒殺したため、夫に追放された。 | 11月22日22時58分 |
| No.91 【どぅーんへいず】 | IARI さん | 『フン戦争の歌またはフレズの歌』に出てくる戦場 | 11月25日01時41分 |
| No.92 【ずんどかいきょう】 | あずみ椋 さん | ズンド海峡。オーレスン海峡のことらしいが、ヴェルヌの小説「地底旅行」のなかで講談社表記してある。ドイツ語読み? | 12月03日23時05分 |
| No.93 【うらじーみる】 | あずみ椋 さん | ウラジーミル。ノブゴロドの大公。オーラブ・トリュグヴァソンのマブダチだったらしい。前の項目「講談社」は「こう」のミス。辞書登録がでちゃった。 | 12月03日23時14分 |
| No.94 【るーとびひにせい】 | Nick さん | バイエルン国王ルートヴィヒ2世。『ニーベルングの指環』の作者ワーグナーの最大のパトロン。 | 12月06日13時05分 |
| No.95 【いるぎ】 | 真奈美 さん | 男子名。『グレティルのサガ』(でした?)の主人公の弟がこの名前。 | 12月09日19時13分 |
| No.96 【ぎんぬんががっぷ】 | あずみ椋 さん | 「大きく開いたうつろ」とかいった意味の原初の深遠。北欧神話ならではの概念っすね。 | 12月09日20時01分 |
| No.97 【ぷりんすよあきむ】 | あずみ椋 さん | デンマーク王室第2王子ヨアキム殿下のアレクサンドラ妃は、英国と中国のハーフのスゴイ美人で才媛。 | 12月24日02時36分 |
| No.98 【むすぺるすへいむ】 | あずみ椋 さん | 北欧神話の火の国。あぁ年末の多忙な時期、しりとりしてくれる人なんていやしない。しかもまた「む」だし。(T_T) | 12月29日01時00分 |
| No.99 【むんでぃるふぇーり】 | IARI さん | 太陽と月の父親の名前 | 12月30日18時01分 |
| No.100 【りーべ】 | あずみ椋 さん | デンマークの古い街。建物が傾いている。 | 01月08日14時01分 |
| No.101 【べるせるく】 | Nick さん | オーディンの神通力を受けた戦士ベルセルク。古北欧語で「熊のシャツを着た者」の意味。 | 01月09日14時12分 |
| No.102 【くーら】 | IARI さん | トイヴォ・クーラ。1883年フィンランド生まれの作曲家。1918年フィンランド内戦で銃弾に倒れる。合唱曲が特に有名 | 01月19日00時35分 |
| No.103 【らぐなる】 | 真奈美 さん | よくある男子名。『戦士の宴』の主人公もこれ。 | 01月19日17時47分 |
| No.104 【るしふぁー】 | 真奈美 さん | ロキの造形にはこの悪魔の影響があるという(苦しい) | 01月21日20時37分 |
| No.105 【ふぃんらんど】 | IARI さん | 北欧五カ国の中でちょっと民族が違ってる国 | 01月21日23時26分 |
| No.106 【どろっとにんぐほるむ】 | IARI さん | スウェーデン国王一家のおうち。一部公開されている。ここの庭にあるチャイナパレスと宮廷歌劇場は世界遺産。 | 01月21日23時35分 |
| No.107 【むじかのーば】 | IARI さん | MUSICA NOVA。ラテン語じゃないかと怒るなかれ。3月にフィンランドで開催されている音楽祭 | 01月22日23時02分 |
| No.108 【ばるむんぐ】 | 真奈美 さん | 『ニーベルンゲンの歌』でのジークフリートの剣の名 | 01月23日16時50分 |
| No.109 【ぐりーぐ】 | Nick さん | ノルウェーの作曲家エドヴァルド・ハーゲルプ・グリーグ。代表作は付随音楽「ペール・ギュント」。…というわけでまた「ぐ」でお願いします。 | 01月24日13時49分 |
| No.110 【ぐんらうぐ】 | あずみ椋 さん | 「蛇の下のグンラウグのサガ」というのがあります。ものすんごく口のワルい人だったらしい。 | 01月24日22時37分 |
| No.111 【ぐずむんど】 | あずみ椋 さん | よくある人名シリーズ?。グズなシグムンドではない。(「ぐ」が続いた責任とりました。m(_ _)m) | 01月24日22時41分 |
| No.112 【どらうぷにる】 | 樹 さん | オーディンの持つ黄金の腕輪。9夜ごとに同じ重さの腕輪を 8個滴り出すという便利な道具。 | 01月25日23時23分 |
| No.113 【るっじぇーろ】 | IARI さん | シチリアにノルマンの王国を築いた、ロゲリウスのイタリア語読み。 | 02月13日13時01分 |
| No.114 【ろろ】 | あずみ椋 さん | ノルマンディーに公国を建てた(推定)ノルウェー人。ロルフとも。 | 02月23日20時23分 |
| No.115 【ろんぐはうす】 | あずみ椋 さん | ロング・ハウス。ヴァイキングの家は長い。(笑) | 02月23日20時25分 |
| No.116 【すきーるにるのうた】 | 樹 さん | スキールニルの歌。『エッダ』の中で、フレイが巨人ギュミルの娘ゲルズに求婚する歌。スキールニルはフレイの召使。 | 02月27日00時14分 |
| No.117 【たにぐちゆきお】 | 真奈美 さん | 谷口幸男:著書『エッダとサガ』等。 | 02月27日06時29分 |
| No.118 【おーど】 | Nick さん | フレイヤの夫オード。旅に出たまま帰らない彼を探しながら彼女が流した涙は黄金になったため、黄金は「フレイヤの涙」とも称される。彼はオーディンと同一視されることも。 | 03月06日23時41分 |
| No.119 【どろっと】 | IARI/SHIMIZ さん | フン族の勇士ヒルデブラントの母 | 04月11日23時34分 |
| No.120 【とろいあ】 | IARI/SHIMIZ さん | ギリシャ神話で有名な美女略奪戦争とは関係なく、アースガルズの別名。「ギュルヴィたぶらかし」でハールが語る中に出てくる | 04月11日23時42分 |
| No.121 【あすがるど】 | あずみ椋 さん | って、意外とまだ出てない?北欧神話でアース神族の住まうところ。 | 04月13日19時42分 |
| No.122 【どらうぐ】 | きよ さん | 墳墓に出没して宝を守る霊。draugr。 『フロームンド・グリプスソンのサガ』で名剣「ミスティルテイン」を守る亡霊がそれ。 | 04月26日06時45分 |
| No.123 【ぐらーね】 | 真奈美 さん | 『指輪』のブリュンヒルデの馬。 | 04月29日18時24分 |
| No.124 【ねーでるらんと】 | Nick さん | ネーデルラント。オランダの正式名称。『ニーベルンゲンの歌』のジーフリト(ジークフリート)はここの王子。 | 05月17日01時51分 |
| No.125 【とぅーな】 | IARI さん | スウェーデン・ウプランドにある船葬墓 | 05月18日13時02分 |
| No.126 【ななかまど】 | Nick さん | ナナカマド(七竈)。雷神トールが巨人の王ゲイルレズの館に向かう途中、増水したヴィミル川で溺れかけた時にこの木に捕まって上陸出来た。ちなみに食品添加物ソルビトールはナナカマド(学名:sorbus)に多く含まれることから命名された。「‐トール」はキシリトールと同じで糖アルコールを表す接尾辞(-itol)で、雷神のことではない(^_^;)。 | 05月20日01時44分 |
| No.127 【どるいど】 | まま さん | 魔法使い。しまった…また『ど』だ。 | 11月27日12時25分 |
| No.128 【どるいだす】 | まま さん | では女性形で…。 | 11月27日12時28分 |
| No.129 【すてぃーくれすた】 | あ さん | おお…!久々の書き込みありがとうございます。「スティークレスタの戦い」1030年にノルウェーのオーラヴ聖王が敵対する豪農軍と戦って戦死。今では毎年夏になると野外劇で再現されます。 | 12月08日18時55分 |
| No.130 【たんぐりすに】 | まま さん | トールの二頭の山羊のうちの一頭。 | 12月11日11時48分 |
| No.131 【にーべるんぐのゆびわ】 | あずみ椋 さん | 「ニーベルングの指環」いわずと知れた、北欧神話を題材にしたワーグナーのやたらと長い楽劇。 | 12月16日19時16分 |
| No.132 【わるきゅーれのきこう】 | まま さん | そういえばこの曲を初めて聴いたのは『地獄の黙示録』をTVで視た時でした | 12月20日10時40分 |
| No.133 【うとがるざろき】 | 真奈美 さん | 巨人族。トールたちをだました。 | 12月28日08時46分 |
| No.134 【きょじんぞく】 | まま さん | かぶってる… | 03月22日16時04分 |
| No.135 【くらーか】 | Nick さん | シグルズとブリュンヒルドの娘アースラウグの別名クラーカ(「鴉」の意味)。両親の死後養父ヘイミルに大きな竪琴の中に匿われるが、彼を殺した漁師夫婦に見付かってこの名を付けられ粗末な身なりをさせられる。後にラグナル・ロズブロークの妃となって5人の息子達を産み、ハラルド美髪王は末息子蛇眼のシグルズの孫である。 | 05月08日12時02分 |
| No.136 【かあくだぐらす】 | 真奈美 さん | 『バイキング』主演。 | 06月20日15時58分 |
| No.137 【すれいぷにる】 | ままあずき さん | オーディンの馬。産んだのは… | 07月09日22時24分 |
| No.138 【るう】 | SAD さん | ケルト神話の主神。ルーと表現されることが多い。 剣フラガラック(アンサラー)、槍ブリューナクを持つ。 太陽弾タスラムで一つ目の巨人バロールを倒す。 | 08月27日23時22分 |
| No.139 【うるず】 | ままあずき さん | 運命の三女神の長女で過去を司る。ウルドとも。 | 10月19日15時45分 |
| No.140 【ずーると】 | Arian さん | エッダに出てくる炎の巨人。スルトともいう。名前は「黒」の意。火の世界ムスペルスヘイム(ムスッペルヘイム)に住む巨人族の王。 | 06月17日01時02分 |
| No.141 【とぅおに】 | 和尚 さん | フィンランドの叙事詩『カレワラ』に登場する冥府の神。別名「マナ」。 | 11月18日22時20分 |
| No.142 【にーべるんげんのうた】 | 真奈美 さん | 1200年ごろのドイツの叙事詩。『エッダ』『サガ』のシグルズと共通素材。 | 02月23日17時38分 |
| No.143 【たかのはごろも】 | きょみ さん | 女神フレイヤの持つ、姿を変えることのできる宝物。 | 07月13日15時48分 |
| No.144 【もるっく】 | 石井義人 さん | Mölkky: フィンランドのアウトドアゲーム。フィンランドのカレリア地方における伝統的なゲームKyykkäをもとにした棒当てゲームとして親しまれている。 | 01月28日14時59分 |
| No.145 【くりーむひると】 | hig さん | ジークフリートの奥さん | 01月13日18時37分 |