|
7月19日悪戯されて、鋭利な物で傷つけられた左ドアの修理について、修理代金の明細が保険会社から送られてきました。
ドア用フィンガープレート交換・板金塗装工賃 65,415円(税込み)
トヨタレンタカー 修理中のレンタカー費用 37,800円(税込み)
合計103,215円
保険料金の元を取ってしまいました。
いたずら保険と代車特約に入っていたのが幸いしました。
なお、この保険を使用しても等級は据置になります。
今回の事件は、非常に胸くそ悪い事件でしたが、同時に自動車保険の契約内容について考えさせられた事件でもありました。
私が保険を組む時に次の事を注意しています。
1.車両保険の金額は可能な限り上限まで引き上げる
2.車両保険の内容をよくチェックして、使用しても等級据置、
契約中何回使えるのか確認する
3.代車特約を付けて貰う
詳しい方ならもっと重要なチェック箇所があると思いますが、とりあえずこの3点は注意しています。
1については、保険会社は車両保険の額を低く提示するので、きちんと正当な評価をして貰いましょう。私のA4は430万円→330万円→300万円と下がる予定でしたが、現在400万円です。100万円アップさせても掛け金は1万円しか違いません。
2については、今回のような【糞ガキ】(含む成人)のように再犯の可能性がある場合に、再度使えるのかどうか?等級は据え置かれるのか?等、詳しい情報を知る必要があります。残念なことに契約関係の書類には、触れられておらず、googleで調べた次第です。
3については、自損の時に修理工場の代車に問題がある場合に有効です。今回は5000円/日でしたが来年からは金額をアップしたいと思います。
今回の悪戯は保険契約である程度は救われました。
心情的には犯人を新潟西港から@@@号に載せて***にでも追放してやりたい所です。
|
|