|
と、いいながら21日まで特に変わったことがありません。
問題がわかったのは22日なんです。
12月22日(月)
年末もさしかった月曜日。
そろそろ借りている318ツーリングの返却日についてディーラーと相談しないといけなくなりました。
当初、修理期間を20日間前後と見て欲しいと言われていましたから、そろそろ修理が終わるかな?と思っていました。でも、スポイラーとマフラーの見積もり連絡がありません。約束をすっぽかす様な社長さんではないはずですが・・・。
というわけで連絡が来ました。
「一番肝心の部品が日本になくてドイツ本国と押し問答中で、修理にまだかかれない状態です。」という悲しい連絡でした。
肝心の部品はどこかといいますとそれは12月6日の社長さんの会話に遡ります。
>「ガポッと音がするでしょ。後ろから押されている証拠なんです。この辺りに圧力がかかっているから、トランクフロアを切り離して圧力を逃がしてから修理しないと駄目なんです。これをしないと後で軋みや異音の発生原因になりますから。」
そう、この切り離した後に取り付ける新しいトランクフロアなんですね。
修理部品の納期について年内中に回答を寄越すように手配中なので、納期がわかり次第また連絡をするということで電話を切りました。
噂ではTTロードスターの幌も部品が無くて切れると大変な事になるそうですが、A4で修理部品が無いというのはAJ何やっとんじゃい!と言いたくなりますね。
というわけで新年はBMWかそれ以外の車で迎えることになりそうです(;_;)
|
|