んふんふ
12月18日にリリースされた
「おさわり探偵 なめこ栽培キット」の公式ソングコンピCD第2弾
『なめこのCD2』にて、アヤ with かせきさいだぁさんが歌う
M10:幸せのんふふ
作曲で参加させていただきました。
2013年12月18日(水)
No.675
(リリース/お知らせ)
ぐれいと
進行中のアレンジでストリングスのレコーディングでした。
自分にしては珍しくかなりクセの強い難曲にもかかわらず、
バシッと初見で演奏してしまうのはもう脱帽です。
テンション上がって梨汁ぷしゃーでした。
完成がめっちゃ楽しみ。
にしても当たり前の事だけど、
名前を覚えるって凄く大事と。
初めましてでバタバタと口頭でさらっと挨拶させて頂いただけなのに、
その後ずっと名前で呼んでもらえるだけで
コミニケーションの距離感が全然違う。
凄く目上の人なのにそれが出来るって素敵。
自分も心がけているけど改めて今日大事と感じましたとさ。
2013年12月13日(金)
No.674
(日記)
スピーカーは喋るんです
もはやリリース告知ばかりのブログになってますが、
たまにはDiary的なやつを。
ちょっと前にレコーディング用のキャビも
ヘッドと同じくMarkBassにしました。
やっぱ上と下は揃ってないと、
いざって時に冷めちゃうよね。
やっぱこの黄色いコーンはテンション上がるね。
音像がはっきりしててホント好みだわ。
でもいかんせん12インチ一発だから地味に見えていやだ。
10インチ×8発のキャビだってレコーディングでは
マイク立てるのは結局一つだけなのにと強く言いたい。
マイクと言えば。ベースRec用に新マイクを導入
TELEFUNKEN M82
MD412(いわゆるクジラマイク)の下の音域を収録したくてね。
現状自分の作業場で出来る分には十分な成果。
欲を言うなら47FETみたいに立てて使いたいとろだけど、
指向性の向きが違うからしゃーない。
そんなかんなで最近はデモもアレンジ納品モノも、
基本全部ベースはアンプ生録音。
シミュレータとは音の立体感が全然違う。
んで悪ノリはベースだけに収まらず、
NEWギターアンプも導入。
オレンジはインテリアとしてもGood!!
さー今年もラストスパート!!
2013年12月08日(日)
No.673
(日記)
デートTIME
12月4日にリリースされたアニメ『サムライフラメンコ』EDテーマ
ミネラル★ミラクル★ミューズのシングル
「デートTIME」にて
M1:「デートTIME」
編曲、Bass,Gt,Programming & All other instruments
で参加させていただきました。
2013年12月06日(金)
No.672
(リリース/お知らせ)
<<
2013年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
んふんふ
2013年12月18日(水)
ぐれいと
2013年12月13日(金)
スピーカーは喋るんで..
2013年12月08日(日)
デートTIME
2013年12月06日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.24