過去ログ
キーワード 条件 表示

母の日  堀切リエ - 2006/05/14(Sun) 21:44 No.5737

息子が鉢植えを買ってくれました。
「なんの花が咲くかわからないけど・・」

ありがとうね。
どっから見ても、バラの花が咲くと思うよ。
あいかわらず花にはうといなあ。
小さいときから花の名前、たくさん教えたはずなのに。
ぜんぜん聞いてなかったのね。

サッカーで、全身ずっぽりどろだらけで帰ってきました。

おお……。どろとバラ。シュール……。


Re: 母の日  北のあきこ - 2006/05/15(Mon) 15:39 No.5739

いいですね。いい息子さんだなあ。
娘からも息子からも、音沙汰なしの母の日でした。しょぼーん。

バラとはいいですね。私もバラは大好きです。
花が咲かなくても、葉っぱを見てるだけで、結構満足しちゃいます。
しかし、もうじき、あの「うどんこ」との戦いの日々がやってくる。
おお…。うどんことバラ。負けやしない…。

Re: 母の日  堀切リエ - 2006/05/15(Mon) 21:24 No.5740

あの「うどんこ」とは?

バラ醤油の話とは関係なし??

Re: 母の日  聖子 - 2006/05/15(Mon) 23:08 <URL> No.5743

うどんこ病と聞くと、「♪カダン、カダン、カダン、お花を大切に〜」というフレーズで終わる、子どものころのCM曲を思い出します。
北海道地方だけで放送されていたのかな?
うちの庭のバラは、葉っぱのふちが黒く枯れかかっても、花だけは咲かせていました。
「♪○○病は葉を枯らすのです」と、CM曲で歌っていたような記憶があるので、あれもそうだったのかなあ。

Re: 母の日  堀切リエ - 2006/05/16(Tue) 08:20 No.5745

ああ、その「うどんこ」。
ベランダには「うどんこ」はやってこないのかな?
こちらはだいじょうぶのようです。

バラとうどんこ  北のあきこ - 2006/05/16(Tue) 11:04 No.5746

すみません、堀切さん。はい、うどんことはうどんこ病のことでしたんです。
うちもベランダだけど、バシバシうどんこ病になります。
全くならない種類もありますが、なるのは真っ白になります。
でも、気温が20度より下がらなくなると、きれいに治りますよ。
でもそれまでは、お薬まいたりせっせと水洗いしたりします。

聖子さん、北海道のお菓子で、千秋庵の「山おやじ」ってありますよね。
函館育ちのうちの主人は、ずーっとそれを「くまおやじ」だと思っていて、そのCMの歌まで私にまちがいのまま歌って聴かせてて、20年。
つい先日、「山おやじ」だと判明しびっくらこいていたところです。

Re: 母の日  北のあきこ - 2006/05/16(Tue) 11:11 No.5747

母の日の話題に戻りますが。

昨日の夜遅く、息子から電話が。
「一日遅れましたが…、え…と、母の日おめでとう」って、そうじゃないだろう。

Re: 母の日  堀切リエ - 2006/05/16(Tue) 21:28 No.5749

いい息子さんですね。
ええと、「おめでとう」じゃなくって、「ありがとう」って言いたかったのでしょうね。

母の日と言えば、問題になってもうなくなりましたが、私が子どものころ、母のいる子は赤いカーネーションを、母のいない子は白いカーネーションを胸につけて学校へ登校しました。
クラスにひとりかふたり、白いカーネーションの子がいて、「あ、そうだったんだ……」と見てはいけないものを見た気がして、どきりとしたものでした。

今や白いカーネーション20年の私。
白いカーネーションを胸につけて、あのころの白いカーネーションの友だちと話したい気持ちになります。
もういい年のおばさんなのにね。
いや、だれにでも母はいるのですから……。

Re: 母の日  epo - 2006/05/17(Wed) 09:19 No.5753

リエさん、今は、あまり白いカーネーションって言わなくなりましたね。あんな寂しい差別を誰が考えたんでしょう。亡くならなくても、お母さんと住めない子の増えてきた時代です。学校でも「母の日」「父の日」の話も、考えて話さなければいけません。

聖子さん、カダンの歌、私も知ってます。「これは、葉の汁を吸うアブラムシ、これは花の色を悪くする葉ダニ、白いシミのシロホシ病、黒いシミのうどんこ病、カッパン病(?)は、葉を枯らすのです。」っていうのだよね。愛知でも流れてました。

今日は今から親戚の結婚式に行きます。平日の式……正直止めて欲しいです……。

Re: 母の日  堀切リエ - 2006/05/17(Wed) 10:14 No.5754

epoさん、こんにちは。
今つくっている本の実践授業の先生の話のなかに、「今、お母さんと暮らしている人もそうでない人も、みんなお母さんのお腹の中にいました」というくだりがあります。最初、「ん?」と思ったのですが、epoさんのいう状況が思い浮かびました。

ところで、細菌培養実習をしている姪っ子と、朝ごはんを食べながら、ぶどう状球菌や大腸菌の形態を話していて、「で、結核菌はどんな形?」と聞いたら、「うーん」と考えて「これ!」とはしでつまみあげたのは、食卓の煮物のひじき!でした。
なるほど、長細いのか……。

ベランダを見回って、ハーブに点々と白いシミのような汚れがあったので「あ、うどんこ病?! 聞いてすぐにでるなんて!」とあせりました。
よーく見たら、先日の息子の試合の泥靴を洗ったとき、散ってついたシミでした。
ミントさん、ごめんなさい。
顔に泥を塗りました。

菌とうどんこ  北のあきこ - 2006/05/17(Wed) 16:09 No.5757

朝ご飯を食べながら菌の話ですか。さすが堀切さん、つわものですなあ。
最近はやっている「もやしもん」というマンガも、菌のお話らしいのですが。息子はおもしろいと言ってるけど、なんか読む気になんなくて。

epoさんの歌であれっと思ったんですが「黒いシミのうどんこ病」とありますね。
確かにうどんこ病は、最初は粉をふりかけたように白くなりますが、そのあとはカサカサした感じで黒っぽくなるから、そのことを言ってるのかなあ。
しかし、なかなか勉強になるコマーシャルソングですね。

Re: 母の日  聖子 - 2006/05/18(Thu) 00:20 <URL> No.5759

葉っぱがカサカサした感じで黒っぽい。
まさに、それがうちのバラの症状です。
そっか、あれもうどんこだったのかあ。

epoさんの記憶力、すごいです!
あたしも小学生の頃は、よく歌っていたはずなのに、メロディーを完全に思い出せない〜。

ところで、もともと山親爺はヒグマの別名らしいです。
千秋庵の「山親爺」には、熊のマスコット人形が入っていたように覚えています。
すっごくちっちゃいのが、おせんべの缶の底からコロンと出てくるんです♪

Re: 母の日  北のあきこ - 2006/05/18(Thu) 17:55 No.5761

そーなんですよ、聖子さん。
先日おみやげにいただいた「山親爺」の缶から、出てきました。コロンと。ミニくまが。
くまキャラ好きの娘がホクホク顔でもらっていきました。

カダンの歌  かんりびと - 2006/05/19(Fri) 13:11 No.5764

これは葉の汁を吸うアブラムシ
これは花の色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉の枯らすのです
カダンカダンカダンお花を大切に
カダンカダンカダンお花を大切に

ちなみに、平成バージョンは、
これは葉の汁を吸うアブラムシ
これは葉っぱの色が悪くなるハダニ
黒い斑点黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダンお花を大切に
カダンカダンカダンお花を大切に

というフマキラーのCM「カダンの歌」を、イメージクリップさんたちのサイトで発見しました。といっても、もちろんカキコネームはイメージクリップさんではありませんが。

Re: 母の日  epo - 2006/05/19(Fri) 22:47 No.5765

あら、微妙に違ってましたねぇ。
でも、かっぱん病はあってたんだ。
小さい頃、なんとなく聞いていただけなので、覚えていた自分にびっくりってかんじなんですが。でもやっぱり、ちがってたのねぇ。

CMソングと言えば、愛知県では、大須ういろ大須ないろのCMなんかもよく流れていました。「白黒まっちゃあがりコーヒーゆずさくら、七つの味をのこらず、ぽい。」とかいう感じだったんですが、「あがり」ってなんだろ?あずきかな。だれか知ってますか?
主人の実家の三重県では「赤福たろう」の出てくる赤福もちのCMがよくながれています。皆さん、赤福たろうをご存じでしょうか?

Re: 母の日  北のあきこ - 2006/05/19(Fri) 23:37 No.5767

知ってる!知ってます!ういろの歌。
私、ずっと「ういろう」だと思ってたんですが、「ういろ」なんですね。
なぜか青森にも40年ほど前、そのCM流れてまして、幼心に「ういろうってなんじゃろ? でもおいしそうだなあ」って憧れてたんです。
そしてついにデパートの地下で本物を見つけて、買ってもらって食べたんですが、そのおいしかったこと、おいしかったこと。
以来、ういろは私の大好物になりました。
でももう何年も食べてないなあ。

ちなみに赤福もちも、ものすごく好きです。(赤福たろうにはお目にかかったことはありません)


CMソング  かんりびと - 2006/05/20(Sat) 00:21 <URL> No.5768

【大須ういろ大須ないろの唄】

1.ポンポンポンと時計が三つ。坊や、お八つを、食べました。
  トロリとろけてトロリンコン。二つの赤い提灯の、
  大須ういろと、ないろです。

2.チンチンチンとお湯がわく。母さん、お菓子を出しました。
  トロリとろけてトロリンコン。二つの赤い提灯の、
  大須ういろと、ないろです。

3.リンリンリンと門があく。父さん、お土産見せました。
  トロリとろけてトロリンコン。二つの赤い提灯の、
  大須ういろと、ないろです。

【青柳ういろうCMソング】

 ♪悔しかったら言ってみな
 白黒抹茶小豆コーヒー柚桜、
 七つの味を残らずポイ、
 ポポポイのポイポイポイ。
 あおや〜ぎういろう〜食べちゃった〜ぁ♪

epoさん、あがりではなく、あずきだったようですね。
それと、これは青柳ういろう(これは最後に「う」がついてます)のCMソングのほうですね。

赤福たろうは赤太郎という名前みたいですよ。

Re: 母の日  epo - 2006/05/20(Sat) 09:51 No.5771

そうかあ、青柳ういろうと大須ういろうは違うのね。ういろうと言えば全部同じだと思ってました。
「ういろう」が正解なんだと思うけど、こっちでは、「ういろ」「ないろ」ときっぱりいってる気がします。(あ、商品名かもしれない。)

それにしてもかんりびとさんは、何でも知ってますねえ。


更新  堀切リエ - 2006/05/15(Mon) 21:49 No.5741

赤羽さん、更新ありがとう!
ももたろうの新しい表紙も入れてもらいました。

seino3の詩、最高。
いつもながら、笑って読みました。

でもほんとよね。
ときおり歩きながら(!)考える。
なにもかもあっというまに終わるなんてつまらない。
目の前の仕事のためだけに走る人生なんてつまらない。
自分の好きなことをしなくちゃ。
そのためには……
そう、とりあえず長生きしなくちゃってね。

Re: 更新  seino3 - 2006/05/17(Wed) 13:07 No.5755

 「24号」の表紙。
 焚き火のそばでナント、地球儀を見ている桃太郎。
 鬼が島はどこにあるのかな? と私もふと考えました。

詩の更新も有難うございました。
水科さんの画像がシャープです。

 堀切さん、いつも応援感謝です。
 ぜひ長生きしてください!
 ○○短命、○○薄命のさだめに負けないで♪ 


小鳥の名前  水科 - 2006/05/04(Thu) 15:39 No.5703

いい天気が続いてますね。
今日ベランダの目の前にある電線(うちは4階)に、小鳥がとまっていました。
「リリリリリ、リリリリリ……」と弦楽器のような響きの声で高らかにさえずっていました。恋の季節? にはちょっと遅い?
大きさはスズメよりちょっと大きいぐらい。色はカーキ色というか……地味な緑がかった灰色で、くちばしも足も、特に目立つ色や模様はなかったです。
この鳥の名前、わかる方いらっしゃったら教えてください。

Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/04(Thu) 17:25 No.5704

水科さん、こんにちは。
はあて、四十雀(しじゅうから)かなあ?
でも四十雀だったら、「りりりりり」ではなくて「ツーピーツツピン」というような特徴のある鳴き方をするし、顔の下のあたり白いよね。色がちがう。
でも大きさはすずめと同じくらいで、遠くから見れば地味には見えるが。
メジロ? でも目の周りが白いし。
色からすればうぐいすだよね。でも鳴き声が・・。
すずめに似ているというのを優先すれば「カワラヒワ」という鳥がいる。すずめもどきと言われるくらいだからこれ?
でも私の家のそばでは見ないので、なんとも言えません。
あ、私、鳥にはあんまりくわしくないんだった。
お役にたちませんで。

Re: 小鳥の名前  水科 - 2006/05/04(Thu) 20:40 No.5705

堀切さん、ありがとう。
わたしもあの後、ネットの野鳥図鑑を見てみたのですが、これだ! というのが見つかりませんでした。
シジュウカラとメジロは、写真を見て「違うなあ」と思いました。
カワラヒワも……違いますねえ。
すごく鳴き声がハッキリしていたので、すぐわかるかと思ったのですが、わからないものです。
もしまた来たら、もう一度よく観察してみます。
目の高さにとまり、じっと見ても逃げずに、しばらくさえずっていました。……はっ! もしかしたらなわばり宣言?
でもうちのベランダはわたしのテリトリー。譲れませんよ!

Re: 小鳥の名前  浜さん - 2006/05/05(Fri) 09:47 No.5706

うーん・・・
某かんりびと様よりお電話頂き、「浜さんに解らない?」との事だったのですが・・・思い当たる鳥がいませんね
水科さんのお住まい(地域環境)からするとハクセキレイかなハクセキレイはビル街にも生息しています
体はスズメ大ですが、尾が長いので印象的にはスズメよりやや大きく見えます。この尾羽をちょんちょんと動かしています
地上におりてちょこちょことせわしく歩きエサを探す姿はとても可愛いですよ
色は灰色ぽい感じで(地域、環境によって個体差があり亜種も多いそうです)尾羽の外縁は白いので飛んだ時に目立ちます
鳴き声は「チュチン、チュチン」と言った感じですかね
春にさえずりをします。鳴き声って人によって聞こえ方が違うし、また、それを文字にするのはかなり難しくなります。
さえずりは、普段の鳴き声(地鳴き)と違い、複雑な節回しで鳴くものも多く、求愛や縄張り主張の意味があるそうです。

ヒヨドリなんかも(ハトとスズメの間ぐらいの大きさ)水科さんが言うよりやや大きめですが青灰色で色的には似ているかな?
普段は「ピーピー」とけたたましく鳴くのですが同じ鳥かと言うほどさえずりは奇麗な声で鳴きます。

ウグイスも色的大きさ的には似ていますが警戒心が強く、あまり人目につく所で鳴きませんし、じっと見られていても鳴いている根性は無いと思います。(しかし、都内でもメジロと並んで結構生息しています)

Re: 小鳥の名前  浜さん - 2006/05/05(Fri) 09:52 No.5707

モズなんて可能性もあるかな?
某やっぱりなーさんがお出ましになると解るかも?

やっぱりなあ  かんりびと - 2006/05/05(Fri) 13:39 No.5708

ここまで足を伸ばすには、彼の足は短かすぎます。

Re: 小鳥の名前  水科 - 2006/05/06(Sat) 14:46 No.5711

かんりびとさん、浜さん、ありがとうございます。
ヒヨドリ、モズは、わたしが区別がつく数少ない野鳥ですが、これも違うような。
ウグイスよりはくちばしが太かったような。ハクセキレイは、体型も色も違う……。
野鳥図鑑を見ているうちに気づいたんですが、オスとメスで色が違うのがありますよね。さらに、巣立ちしたばかりの幼鳥だったら、身体の色がはっきりしていない可能性もありますよね???(そのわりにさえずりはくっきりしてましたが)
地鳴きとさえずりが違うというのも、なるほどですし。
野鳥って奥が深いですねー。バードウォッチングなんて、したことありませんが、わかる人と一緒なら楽しそうです。

Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/07(Sun) 21:19 No.5714

息子に誘われ、房総の山歩きをしてきました。
足の速い夫と息子は「じゃあね〜、修行してくるから」(なんの??)と、私の横を走って木々の間に消えました。

ドッドド、ドドウド、ドドウド、ドドウ……

風が強くて、あとは、ざわめく木と草ばかり。
房総の山は、マテバシイの林がなんとも言えずきれいなんですよ。
足下には、ホウチャクソウがたくさん咲いていました。
その名は神社の軒(?)に下がっている、あの形からきたそうです。
どこへいっても山藤が満開で、庭園の藤とはまたちがう一面もこもこと藤の花、という圧巻ともいうべきすごさでした。
水木の白い花もきれいでした。
さて、約3時間、ひとりで山をさまよった私は、かくかくする足で帰路につきました。
息子がまちかまえていて、
「お母さん、今度は富士山だね!」

いや、それはその……。
今から体を鍛え直せるでしょうか。

そうそう、駅のホームから畑を見ていたら、鳥が飛んできました。頭がうっすら赤くて、とまっているときに尾をセキレイのようにしきりに上下させていました。
なにかな、なにかな〜?
鳥は鳴き声と風体と見分けるのが、慣れないとなかなかむずかしいですね〜。
トビが、風にのってすぐ真上まできました。
つばめが早々と巣づくりをしていました。

Re: 小鳥の名前  浜さん - 2006/05/08(Mon) 00:12 No.5715

それならわかります。
堀切さんの見たのは、間違いなくモズです。
モズは他の鳥の物まねが上手で『百舌鳥』と書きます。
一説には他の鳥の物まねでおびき寄せて捕食するとの事です。
『速にえ』と言って獲った獲物を枝などに刺してコレクションする特徴もあります。

Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/08(Mon) 08:21 No.5720

なるほど!
あれがモズですか。すごく納得しました。
浜さん、ありがとう。
私、きっと今までも「なんだろな? あの鳥」と見ていたのだと思います。

〜モーズが枯れ木で鳴いている。
 おいらはわーらをたたいてる。

小学生のときに、姉と合唱したものです。
ハモりの練習曲でした(年がばれます)。


Re: 小鳥の名前  epo - 2006/05/08(Mon) 21:17 No.5721

〜モーズが枯れ木で鳴いている。
 おいらはわーらをたたいてる。

なんだろう?初めて聞いた、この歌。
おいらはわらを叩いてる?
な、なにしてんだぁ?

Re: 小鳥の名前  水科 - 2006/05/09(Tue) 03:00 No.5723

モーズが枯れ木で鳴いている
おいらはわーらをたたいてる
糸引き車はおかあさん
ごっとん 水車も回ってる

みーんな去年と同じだよ
けれども足んねえものがある
兄(あ)んさの薪割る音が無(ね)え
ばっさり薪割る音が無え

兄んさは満州へ行っただよ
鉄砲が涙で光っただ
モーズよ寒いと鳴くでねえ
兄んさはもーっと寒いだろ♪

……ってここまで歌えるのにタイトルを知りません。
それに満州って……いつの歌?
ちなみにわたしは小学校で歌った記憶はありません。
これだけ覚えてるんだから、うちにあったLPのどれかにあったのではと思います。ダークダックスかな。

やばい  水科 - 2006/05/09(Tue) 03:01 No.5724

ここまで歌詞かいたら、JASRACにひっかかるかな?

Re: 小鳥の名前  けい - 2006/05/09(Tue) 05:30 No.5725

「もずがかれきで」で入れて検索したら、いくつかのページが見つかりました。タイトルは『もずが枯れ木で』、作詞はサトウハチロー。
 私も小学校で歌いましたが、三番の記憶がまったくないので、二番までしか教わらなかったんじゃないかと思います。

Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/09(Tue) 08:17 No.5726

みなさん、ありがとう。
昨日、帰り道、くちずさんで帰りました。
3番まで私も歌えました。
大人になってから、これは戦争の歌なんだ、と気づきました。
epoさん、わらをたたく仕事知らない?
多分敷きわらにしたり、わらじを編んだりする前には、たたくのだと思うけど。

でもね、私の記憶では3番は「モーズよ寒いと鳴くがいい」
で、「糸引き車はおばあさん」でした。
なにせうん十年前のことですからね。
きっと水科さんのが正しいのでしょう。
でも、実際はもずの鳴き声は知らないんですよ、私。

Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/09(Tue) 08:25 No.5727

なんか気になるので見てみたら、もと歌は方言まじりで、学校用に標準語にしたのかなあ。
水科さんバージョンもあるし、私の記憶通りのものもありました??
でも、「鳴くでねえ」と「鳴くがいい」では、意味がちがうよねえ。
うん十年ぶりにわき起こる疑問……。

Re: 小鳥の名前  epo - 2006/05/09(Tue) 20:50 No.5729

フーン。「モズが枯れ木で」って詩のタイトルは聞いたことがあるかもしれない。でも、歌はまったく知らないなあ。藁を叩くのは、わら細工をするためなのね。サトウハチローは、結構町の人だから、(お父さんは作家だし)フィクションの詩なんでしょうね。こっちの小学校では、習わなかったなあ。
全然違う話ですが、歌で思い出した。こちらでは縄跳びの時に「一番はじめは一の宮、二は日光東照宮、三は桜のしょうごろう、…。」という数え歌みたいなのを歌います。(皆さんのトコもそういうのありますか?)その歌も、最後の方で「ごうごうごうごう鳴る汽車は、たけおとなみこの分かれ歌。二度と会えない汽車の窓、鳴いて血を吐くホトトギス」(今書くと、すごい歌詞だわ。こんなの歌いながら、縄を飛んでたなんて…)というのが出てきて、大人になって「ホトトギス」という物語の事だと分かってびっくりしました。その歌も戦争の歌みたいです。(かなり、ずれました。すみません。)

Re: 小鳥の名前  浜さん - 2006/05/09(Tue) 22:14 No.5730

モズからここまで来ましたか{^_____^}
「モズが枯れ木で」は音楽の教科書には載っていたような気がしますが歌った覚えも歌詞も覚えていませんでした。

「母さんの歌」の二番に
母さんはあさいとつむぐ・・・おとうは土間で藁打ち仕事・・・
とあります。藁打ち仕事は藁縄、しめ縄、藁細工等を作る時に柔らかく、しなやかな出来栄えにする為の仕事です丸太に柄を付けたような木槌で叩きます
ちなみに縄は綯う(なう)と言いますね
私も仕事としての経験は無いのですが『子供体験教室』のスタッフ(子供に指導する側)としてお年寄りに学んだ経験はあります。
もう一つ「母さんは朝糸つむぐ」とばかり子供のころ(20才頃まで)思っていましたが『麻糸』だったんですね。(^_^;)アセ

モズは秋から冬にかけて(エサの少ない時期)縄張りを宣言する為に木のてっぺんで「ギョン、ギョン、キチキチ、キィーキィー」と言った感じで鳴きます。この時期は雄、雌が縄張りに進入するとむきになって追い払いますが、春になると雌が進入して来た時はとても優く迎え入れるそうです。

一で上総の一宮 二がさ日光東照宮、三で三社の宮みこし、四がさ信濃の善光寺、五つ出雲の大社、六つ村々鎮守様、七つ成田のお不動さん、八つ八坂の八幡宮、九つ高野の弘法寺、十で東京の・・・

なんて『みこし甚句』と言う歌を知っています。
これを謡ながら拍子を付けてみこしを担ぎます。この歌の後「どっこい、どっこい・・・」と足(モモ)を高く上げ弾むようにみこしを担ぐ担ぎ方があります。元はどこの地方のものかわかりませんが・・・epoさんの言う数え歌に少し似ていますね



Re: 小鳥の名前  北のあきこ - 2006/05/09(Tue) 23:17 No.5731

浜さん、私も「母さんは朝糸つむぐ」だと思っていました。
しかも、今の今まで…。

Re: 小鳥の名前  けい - 2006/05/09(Tue) 23:44 No.5732

 朝から糸をつむぐ働き者のお母さんなのでしょう(^^;


Re: 小鳥の名前  堀切リエ - 2006/05/10(Wed) 08:19 No.5734

epoさん、その数え歌、最後まで歌えます。
願掛けの歌なんだよね。
たけおがなみこの病気を治すために、1〜10まで願をかけて回るという。3は佐倉の総五郎、だよね。
また、10は東京泉岳寺と招魂社(靖国神社)と両方あるみたい。おばあちゃんは後者で歌っていました。
「これだけ心願かけたのに、なみこの病は治らぬか」
と続く。
最後のところ、叔母さんは、「二度と会えないあの人よ」と歌っていました。
お手玉歌としても歌っていました。
じつはお手玉得意なんです〜、と自慢したりして。はは。

Re: 小鳥の名前  epo - 2006/05/10(Wed) 23:19 No.5735

三は、佐倉の総五郎なんだ。知らなかった。じつは、小さかったのであんまり覚えてないんです。縄跳びに入れてくれた高学年のお姉さん達の歌う歌を耳で覚えていただけで。多分、口伝えで伝えられていくうちに、歌詞もどんどん変わっていったんでしょうね。「ほととぎす」の歌が、なんで、縄跳びに入っていたのかも謎でした。「10は、東京博覧会」だったような。小さかった私の耳には「11新聞かけたのに、なみこの病はなおらんか」と聞こえ、謎は深まるばかりでした。願掛けの歌だったのかあ。


はやみねかおる  epo - 2006/05/07(Sun) 10:16 No.5713

連休中にはやみねかおるの「都会のトム&ソーヤ」を買ってきました。まだ、読んでいる途中です。今んとこ、思ったほど盛り上がってこないんですが、この後、どうなるのかなあ。これ、まだ何巻も後に続いてるんですが、買うべきか、買わざるべきか……。
はやみねかおるは、つい最近まで先生だったんですよね。教員をやりながら、この著書の多さにはびっくりです。(本当にちゃんと授業してたんだろうか?)

Re: はやみねかおる  けい - 2006/05/08(Mon) 00:31 No.5716

「ちゃんと授業」って、定義が難しいですよね。
一小学生の保護者としては、「ちゃんと授業」だけでなく「ちゃんと担任」してたかも気になります。
ちなみにうちの小学生は、はやみね作品にはまっております……


Re: はやみねかおる  epo - 2006/05/08(Mon) 21:19 No.5722

すごい人気みたいですよね。
やっぱ読まれるって事が一番大事だよね。

ところで皆さん、私、図書室に入れるための本を選定してるんですが、是非、お薦めの児童書を教えてください。できたら出版社も。


参考作品  赤羽じゅんこ - 2006/05/03(Wed) 07:20 <URL> No.5699

ひさびさに登場のアカハネです。
いろいろ会合を欠席してすみません。
ホームページも、夏頃からは、若々しくリニューアルされるということで、ご期待ください。
わたしの方の最後の仕事として、竹内さん、三木さんのプロフィールの所に参考作品を載せました。ホームページからも読めるようにしたので、見てください。
竹内さんの作品って、出だしからしてどれもとぼけていておもしろい。個性がでています。
三木さんも、文章がたくみ。早々と、参考作品送ってくれたのに、アップがおくれて申し訳ありませんでした。

世の中、ゴールデンウィークで我が家の周りは道が、がらがら。電車もすいていますね。
ところで、我が家のくさりをはなしてしまった娘は、はじけとんでしまい、予定がつまっていて帰ってこないとのこと。むすこはむすこで、回転寿司屋でバイト。ということで、夫とふたりで、腰痛にきくという一泊の温泉旅行に行ってきます。しみじみと。
それでは。

Re: 参考作品  北のあきこ - 2006/05/06(Sat) 15:35 No.5712

赤羽さん、参考作品の掲載、どうもありがとうございます。

連休で帰省していた我が家の子どもたちは、さきほどそれぞれの住みかに帰っていきました。
こっちが改札の外側で「またね」って手を振っているのに、一回しか振り向かないで行ってしまった。なんなんだ、あの薄情さは。
また今日から、二人だけの地味な生活に逆もどりです。
赤羽さん、温泉旅行、いいですねー。腰痛、お大事になさってください。


暑かった〜  堀切リエ - 2006/05/01(Mon) 18:14 No.5692

今日はメーデーでした。
もう夏?と思う1日でした。
新宿は27度でした。
いやあ、ビールがおいしかった〜!

Re: 暑かった〜  seino3 - 2006/05/01(Mon) 20:52 No.5694

 暑い日でしたね〜。
 半袖でOKでしたね。

 庭に蝶が、窓からクマ蜂が訪れました。
 筍を抱いた友人も来てくれました。

 メーデー、お疲れ様。賑やかだったでしょうね。

夏日  かんりびと - 2006/05/02(Tue) 01:59 No.5695

刺すほどの元気はなかったけど、初蚊に会いました。新緑が瑞々しくて、おいしそう。

フリージア続き  堀切リエ - 2006/05/02(Tue) 09:22 No.5696

 今日はうってかわって曇り空ですね。
 連休のあいまの出社です。
 
 ところで、今朝、ベランダをのぞいたら、なんと黄色いフリージアがぞくぞくと開いていました……。
「あ〜、黄色いのも咲いてるよー」
 またなにをさわいでいるんだ?という家族の目、目。
 そこでよおく考えたら、「やっぱり黄色もなくちゃね」とピンクと黄色をとりまぜて球根を注文したように思います。
 なんという人さわがせなヤツ!
とはあからさまに言わなくとも、家族の目がちょっとななめにこちらを見ていました。
 いや、おさわがせしました。(-_-)

Re: 暑かった〜  seino3 - 2006/05/02(Tue) 16:06 No.5698

昔、チューリップの球根を10個ほど買いました。
 花の好きな母は喜んで、窓の下に花壇を作ってくれました。
 春になり咲いた花は黄色ばかり。
「歌にも赤、白、黄色♪ってあるのにね〜」
 ちょっと悲しそうに母がいいました。

 リエさんの書き込みを読んで、思い出しました。

 かんりびと様、私も初蚊に会いました☆

初蚊  かんりびと - 2006/05/04(Thu) 13:04 No.5702

初夏を感じますねえ。


山菜  堀切リエ - 2006/04/26(Wed) 13:00 No.5659

父の新潟の友だちがとれたての山菜を送ってくれました。
あけびの新芽、これは煮浸しに。
たらの芽、こごみ、よもぎ、こしあぶらは天ぷらに。
まだ時期が早いので、どれも新芽に近く、青々としていました。
たらの芽も売っているような大きなものではなく、かわいい新芽がたくさん!
ホイル焼きもためしてみよう。

その中に、あさつきが細くなったものが入っていて、「酢みそで」とメモがありました。
こ、これって、もしかして聖子さんの言っていた「シロ??」
細くて、あんまり長くなくて、半分くらい白い。
味はあさつき。エシャロットのようでもあり。

Re: 山菜  けい - 2006/04/26(Wed) 14:45 No.5661

松葉みたいに細い葉っぱですか? きのう、「『のびる』だよ。」と言ってもらったのが、そんな感じでした。

Re: 山菜  seino3 - 2006/04/27(Thu) 17:03 No.5670

けいさん、こんにちは!
「のびる」の味はいかがでしたか?

「あけび」の新芽も美味しそうですね。
 実からの想像ですが…。

Re: 山菜  けい - 2006/04/27(Thu) 20:57 No.5673

 エシャロットみたいな味でした。小さいのをかむと、ブチッとする感覚も楽しめます。何もつけないで、そのまま食べちゃいました。ちょっとぴりぴりします。
 たらの芽、いいなぁ。
 この季節、母の実家(福島)に行くと、取れたてのを天ぷらにしてくれます。とれたてなので、けっこう大きいのでもおいしくいただけます。
 あー、食べたくなってきた!

Re: 山菜  seino3 - 2006/04/29(Sat) 15:51 No.5683

 のびるはエシャロットの味ですね。ありがとうございます。
 ところが、エシャロットの味が思い出せませぬ。
 葱のようなものでしたっけ?

 横浜は雨。昼間から薄暗く肌寒い日です。
 外でのイベントは大変そうですね。
 昨日は晴れで、干した布団がポカポカだったのになあ。


フリージア  堀切リエ - 2006/04/27(Thu) 09:34 No.5666

フリージアが咲きました。
クロッカスと花期をだぶらせていたので、「まだ咲かない、まだ咲かない」とずっと待っていました。
開いた花を見たら……。
「ピンク〜?!」
フリージア=黄色い花、でしょう。
「ねえー、フリージア、ピンクだったんだよ〜」
と家中をふれてまわりました。
「ふーん、ピンクもかわいいじゃない」と姪。

そこでふうっと頭に浮かんだのは……
ピンク色のフリージアもいいんじゃない? と選んだ自分でした。
フリージアさんごめんなさい。
ピンク色もかわいらしいです。
一輪、仏壇の横に生けました。
30年も昔、早春の八丈島に母とフリージア畑を見にいきました。

Re: フリージア  seino3 - 2006/04/27(Thu) 11:47 No.5668

フリージアは、優しい感じで私も好きです。
=黄色い花というイメージはありませんでしたが…。
 八丈島のフリージアは、一面の黄色なのでしょうか?
海辺だとなお映えるでしょうね。

 昨日の雨で、わが家の小さな庭にも、黄色いエビネ蘭が
いっせいに咲きました♪ 

Re: フリージア  北のあきこ - 2006/04/27(Thu) 16:11 No.5669

私もフリージアは黄色のイメージです。そして、とても好きな花です。

我が家のベランダのバラたちも、どんどん葉っぱが出てきました。わくわくします。いい季節ですね。
今朝のNHKのニュースで、バラを使ったコース料理が人気だとかやっていましたが、私はダメです。
お刺身をバラの香りのお醤油(しかもピンク色)で食べるんですぞ!どうします?


Re: フリージア  堀切リエ - 2006/04/27(Thu) 17:14 No.5671

エビネ蘭、かわいい花ですねー。
昔はフリージアといったら黄色しか見あたりませんでした。
したがって一面黄色の花畑でしたよ。

姪っ子がフランスからバラジャムを買ってきました。
中華街でもバラの花びら入りの「暴暴茶」を売っていましたね、あきこさん。
しかし、ピンク色のバラの香りの醤油というのは……。
どうやってつくるの〜? それってほんとに醤油?
バラに刺身はあわんだろう。

Re: フリージア  北のあきこ - 2006/04/27(Thu) 21:08 No.5674

んだ、んだ。
バラに刺身はあいません。

薔薇  かんりびと - 2006/04/27(Thu) 21:56 <URL> No.5675

バラにあうのは刺青でしょ。

Re: フリージア  けい - 2006/04/28(Fri) 06:04 No.5677

「刺青」って、やっていることは「刺・身」ですよね。

Re: フリージア  seino3 - 2006/04/28(Fri) 11:20 No.5679

ほんとですね☆ けいさんに座布団3枚!

ピンクの薔薇の醤油、ドレッシングにして春野菜のサラダにかけると美味しそうですね(^^♪

 それにしても、コースになるほど薔薇の料理があるとは驚きです。
洋食かな? あ、刺身があるから和食でしょうね。


お知らせ!  堀切リエ - 2006/04/15(Sat) 13:15 No.5623

seino3のパソコンが修理中です。
メールは見られません。
連絡するときは、自宅の電話・ファックス、または携帯にお願いします!
・・と、電話で連絡がきました。

みなさん、よろしく。

ガンジー  堀切リエ - 2006/04/16(Sun) 10:29 No.5624

知人から誕生日のプレゼントにもらった「ガンジー」のDVDを、息子と3分の2まで見ました。
20代のころ、感動してもういちど映画館にみにいった映画です。
「いっしょに観ようよ」と誘うと、「まあ、観てみるか」と息子。
映画は、ガンジーが弁護士として南アフリカで非暴力による抵抗運動をするところから始まります。
あやふやな歴史解説を私がしながら観たわけですが、息子は意外に熱心に観ていました。
つい最近まで南アフリカにはアパルトヘイトがあったわけですが、白人と並んで道を歩いてはいけない、などという決まりは息子には驚きだったようです(黄色人種の自分が差別される側にある、ということも)。
いやでもこれは過去のことではなく、まだまだ発展途上の世界に私たちは生きているのだ、と思いました。
終わりまで観なくちゃ。

Re: お知らせ!  seino3 - 2006/04/26(Wed) 07:17 No.5654

 PC復活☆ 皆様お世話になりました。
堀切さん、有難うございました。ガンジーはやはり偉大ですよね。

 キーボード2台でエレクトーンを弾くように打っていたのが、
1台になり卓上ピアノの感じです♪

 前より快適ですが、修理前に初期化したせいか、
PCくん多少混乱ぎみです。 
 なぜか「やどかりテラス」へは行けません(>_<)  

卓上ピアノ  かんりびと - 2006/04/26(Wed) 12:02 <URL> No.5656

seino3 さま、PCの復活おめでとうございます。
卓上ピアノ状態、いいですね。ピーナッツの漫画に出てきそう。
『やどかりテラス』への道は、決して遠いものでも難しいものでもありません。
とりあえず、このおうちのマークをクリックして呼び出してください。そしてぜひ、お気に入りにご登録を。

やどかりテラス続き  かんりびと - 2006/04/26(Wed) 12:16 <URL> No.5657

それでもだめなときは、このおうちのマークをクリックして、『やどかりテラス』をクリックしてください。

Re: お知らせ!  seino3 - 2006/04/26(Wed) 16:43 No.5662

かんりびと様、ありがとうございます。
さっそくお家をノックさせていただきました。
 お気に入りにも登録。
 ときどき、ご飯戴きに伺います♪

 写真もありがとうございました。


無題  かんりびと - 2006/04/23(Sun) 01:14 No.5632

今日は皆様お疲れ様でした。
やはりももは鬼よりふた世代ほど若いなあ、というのが老人の感想でした。
わざわざ青森から駆けつけていただいたパワーは、ベルリンからやってきたパワーを圧倒していました。なんのこっちゃ。
35号をお持ちくださった同人の方々、改めてお礼申し上げます。

Re: 無題  堀切リエ - 2006/04/23(Sun) 17:24 No.5635

かんりびとさま
 昨日はお会いできて楽しかったです。
 ところで、その後どこへ行かれたのですか?
 お電話いただいたときは、おににのののがみさんは熟睡中で気づかなかった、ということに後になって気づいていましたよ。
 なにはともあれ、どうもまた遠慮ないツッコミを入れまくっていた(らしい)私です(青森の新パワーさんに指摘されました)。
 毎度の事ながら皆様、酔っぱらって失礼いたしました。

 来てくださった鬼の方々、ありがとうございました。

 ところで、今日はももたろうの年に一度の寄り合いでした(またの名を総会という・・ここで「あー、そうかい」とひとりで合いの手をいれ・・)。
 司会のMさん、Yさんコンビが、みんなの意見や気持ちをいろいろ聞きだし、まとめてくれました。
 記録のTさん、Mさんは、そのみんなの話を速記者のように書きまくっていました。すごいです。「実録 ももたろう」ができそうでした。
 みんなの話をたくさん聞くことができてたのしかったです。

Re: 無題  水科 - 2006/04/23(Sun) 20:59 No.5637

今日は皆様、お疲れ様でした。
昨日と合わせ、いろんな話をいろんな人とできて、もうずいぶん長いことしおれていた気持ちに、ちょっと水を注がれた気分になりました。
なんだか、お父さんの海外赴任が決まったときにお母さんが倒れたうちの子供たちのように、皆で、ない知恵?となけなしのやる気を持ち寄っていたような……。
いろいろ考えながら、ゆっくりやっていきましょう。
欠席された皆様、改めてご連絡いくと思いますので、どうぞよろしくです。



Re: 無題  北のあきこ - 2006/04/23(Sun) 23:55 No.5638

皆様、お世話になりました。ありがとうございます。

私は、ついさきほど家に帰り着き、
「肉まんアルヨ、ザーサイもアルヨ、おまけに紹興酒まであるアルヨ」
などと、中華街のおみやげをひととおり披露し終わったところです。(でも中年夫婦二人だけじゃ、イマイチ盛り上がりませんなあ)

昨晩の集まりも、今日の総会も、とても刺激のある楽しい時間でした。参加させていただいて、本当に良かったと思います。
詳しいことを書きたいところですが、今夜はこれにて…。

しかし、ホント、かんりびとさまはいったいどこに…?


北のあきこ さま  かんりびと - 2006/04/24(Mon) 00:20 No.5639

隣のビックカメラに、修理に出した時計を取りに言った後、皆さんの携帯に電話したのですが、誰とも連絡がつかず、仕方なく銀座をうろうろしていました。
ちょっと飲み足りなかったので、ガード下の焼き鳥屋でひとり酒をやっていました。

Re: 無題  堀切リエ - 2006/04/24(Mon) 12:43 No.5643

北のあきこさん、お会いできてうれしかったです。
中華街の珍道中、楽しかったですねー。
かなり趣味があう、と勝手に察知いたしました。
すでに長年のお知り合いのような気がしてしまって不思議です。

水科さん、お久しぶりでしたが、元気そうでよかったです。
今後もいろいろよろしくね〜。

かんりびとさん、すみませんでした。
あとで気付いたのですが、私の携帯にも着信が一度入っていました。とてもさわがしい店だったので気付きませんでした。
ごめんなさい。
また、早々に写真を送っていただきありがとうございました。
ももの出席者には、私から転送いたします。

Re: 無題  北のあきこ - 2006/04/24(Mon) 16:30 No.5645

かんりびとさん、ひとり酒だったんですかあ。よろしく哀愁って感じです(?)
お店を出て、ビックカメラのにぎやかさに圧倒されてアワアワしている間に、お一人欠けていたとはちっとも気が付きませんでした。
ちゃんとさようならを言わないで失礼いたしました。

堀切さん、私も本当に楽しかったです。
でも、私はしっかり見ていました。
あの夜、堀切さんは、最初の一杯目から『焼酎』だった。ビールじゃなくて、焼酎だった。
私のまわりには、最初っから焼酎をあおる女性は、そういません。感服いたします。

ところで、山手線が大変なことになっているようですね。
あれが昨日やおとといだったら、私のようなものはもうダメになっていたかもしれません。
都会の電車には、なかなか慣れることができません。
でも、窓の外の景色を見てるのは好きです。こっちにはないものばかりだから。

Re: 無題  堀切リエ - 2006/04/24(Mon) 18:14 No.5647

焼酎でなくて日本酒ですよ〜。
あ、もっとダメ??


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |