HOME このページの現在の閲覧者数


☆ あきらん+サイト 写真に関する掲示板 ☆


[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]
あなたは 0002019 人目のお客様です。

  1. この掲示板はクッキー対応です。1度記事を投稿いただくと、おなまえ、Eメール、URL、削除キーの情報は2回目以降は自動入力されます。(ただし利用者のブラウザがクッキー対応の場合)

  2. 投稿記事には、タグは一切使用できません。

  3. 記事を投稿する上での必須入力項目は「おなまえ」「メッセージ」です。Eメール、URL、削除キーは任意です。

  4. 記事には、半角カナは一切使用しないで下さい。文字化けの原因となります。

  5. 記事の投稿時に「削除キー」にパスワード(英数字で8文字以内)を入れておくと、その記事は次回削除キーによって削除することができます。
    あなたのブラウザーのクッキーが有効の場合、削除キーは保持していますので、一番下の段に記事番号の入力だけで該当記事削除ができます。

  6. 記事の保持件数は最大 100件です。それを超えると古い順に自動削除されます。

  7. 過去の投稿記事から「キーワード」によって簡易検索ができます。トップメニューの「ワード検索」のリンクをクリックすると検索モードとなります。

  8. 管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。

  9. 写真に関する話題に限定してお使い下さいね。 足跡はゲストブックにお願いします。

  10. 記事の引用の際は半角の>または全角の>を頭につけて下さい。引用文の色が変わります。

  11. 行の始めに※があったら、その行は赤くなります。注釈等でお使い下さい。

  12. やりたくありませんでしたが、NGワードを現在設定しています。
    スパム扱いとしてIPホスト等の情報が晒される場合がありますので、御注意下さい。

  13. url貼り付け禁止。スパム扱いとします!

おなまえ
Eメール ★表示されません★
タイトル  
メッセージ
URL
削除キー (記事の削除時に使用)
文字色
クッキーを保存






久々に 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2008/08/06(Wed) 16:12 No.19 [返信]   <HOME>
3年もほかっておいた掲示板、久々に書いてみようと思います。
写真は以前に比べ撮影する機会が減ってきました。
今でも撮影しているのは、夏の鈴鹿のみでしょうか?
あっ、暑中見舞い用の写真も決まって撮影してはいますがね。
私はデジカメ全盛時代の今でもフイルム撮影です。
お金もないし。でも、フイルムにはフイルムのいいところありますからね。
ただ、プロも今ではそうであるように加工の手段はデジタルです。
アナログの素材をデジタル処理する訳ですが、3年前と大きく違うところは、今ではアマチュア用のフィルムスキャナーってほとんど入手不可なんです。
オークションなんかで中古はもうしばらくは手にはいると思います。
フラットベッドのスキャナーにフイルムモードがあるのもあっても、それはフイルム専用のスキャナーには全然及ばない機能…。

仲良くしてもらっている写真屋さん情報ですが、業務用の写真のプリンターメーカーにノーリツ鋼機さんってあるのですが、そこでも、フイルムの現像器を作るのをやめたんだとか。
フイルムの生産がある限り、いや、なくなっても当分は写真が作れるはずなのですが、そのうち、ミニラボなんかではなく、カラーネガも取り扱いのみで、実際の作業はプロラボ扱いとなる日も来るのかもしれません。
今現在、そんなものには、例えば大中判カメラのフイルム、リバーサル(ポジ)、そして白黒フィルムなんかがあるんです。
フイルムでの撮影行為自体がすごく贅沢な趣味になるのかもしれないのが、写真業界の動向のようです。

 




いい写真って? 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+。(MAIL) 2005/06/22(Wed) 10:23 No.17 [返信]   <HOME>
先日、写真の通信教育のところに質問しました。
スローシャッターの未公開流し撮りの写真、画像は結構決まっていたのですが。
写真はかなりいい線いっていますとの事でしたが…。
質問内容は
※写真ってぶっちゃけタイトルで決まると思うのです。
※レースが題材だとタイトルも構図も限られてくると思います。
明確な回答はありませんでした。
報道エリアからだったらできるアングルを変える例が示されていましたが。
的確なタイトルがついて、そして会話が弾めばいいのではないだろうか?
ピンぼけ写真でもそれ一枚で1時間話ができれば良い写真ではないのかな?
写真を見せて話をするのは結構好きです。
もしかしたらそういう事かもしれませんね。
みなさんはどう思いますか?


 





ピンホールレンズ。 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2004/09/25(Sat) 18:30 No.13 [返信]   <HOME>
以前興味があって買い忘れの感があったピンホールレンズを購入する事にしました。
実用性という面では、あんまり価値がないのかもしれないのですが、写真の表現においてはどうなのでしょう?
結構興味がある品です。
2004年版の写真用品カタログにも発見しましたので、カタログ落ちしないうちに購入したいというのが本音であります。
日中でも30秒から1分という長時間露出、本当に興味あります。
そして今のオート時代での原始懐古という点でも、基礎を身につけられそうで期待なんです!
撮影シーンをかなり選ぶと思うのでアクセサリー的なものになるのでしょうが、いろいろと試してみたい逸品です。
面白い写真が撮れましたら、表舞台のみんなの写真館にでも投稿させていただきます。

 



Re: ピンホールレンズ。 名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2004/10/30(Sat) 10:23 No.14 <HOME>
この記事には実は間違いがありまして…(笑)
昨日実写してみましたらISO400のフィルムでは晴天でも一秒も露出すれば充分。日陰でも数秒の露出で映る事が分かりました。
三脚を使うのが普通かも知れませんが、手持ちも面白いかもしれないです。
真ん中に本当に小さな穴が空いているのですが、その中に小さな模様が見えるのです。
友達が発見してくれました。つまり、これはフィルター的な物のようです。
常用はできそうもない代物ですが面白いかもしれないです。

 




三脚を買いました。 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2004/04/11(Sun) 00:36 No.12 [返信]   <HOME>
お久しぶりです。最近ここ、誰も覗いていないようですので、独り言でも呟きます。実は写真暦も長い私なのですが、やっと三脚なるものを買いました。コンパクトカメラ用のやごいのは持ってはいたのですが、一眼レフで使えないような代物でした。それをこの度、数万円で購入できました。趣味ではじめた写真の通信教育用です。何故に今まで持っていなかったかと言いますと、私の撮影スタイルでは要らない代物だったのです。モータースポーツでの流し撮りにおいては全く使わないのです。今まで足が一本の一脚なるものは持っていたのですが、それすら使わなかったんです。でも、何故かカメラのリモコンは持っていました。それは今の電子接点式のカメラでは、モデルチェンジすると入手が難しいと思われるからキープしておいたのが正解です。だから、今後は静物や景色にもチャレンジですね。夜景も撮影してみたいです…
三脚をこの度自分で買う羽目になって、いろんな種類のものがあることが分かりました。ホントピンきりなんですよね。で、何が違うのか…それは主に材質と耐荷重ではないのかなって思うのです。持ち運ぶものとして考えると軽いほうがいいですよね…でも、軽くするって事は、とっても高価な代物になるのです。最近はビデオカメラがポピュラーですよね。でも、ソレ用の安い代物は重量級の一眼レフで使用するときっとすぐに壊れると思われます。後は、最低地上高でしょうか?花などの撮影でローアングルが必要ならそれも低いに越した事ないのですが…そういったものだったら手持ちもいいのかなって…何を撮影しましょうか?いいアイディアないですか?私の地元で始まった浜名湖花博の会場にでも持っていこうかな…やっと買えたのはいいのですが今ひとつ悩んでいます…


 





花火の撮影について… 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/07/06(Sun) 18:22 No.11 [返信]   <HOME>
最近は撮っていないけど、花火もなかなか面白いですよ、被写体として。望遠で追いかけるも良し、引いて景色と共に写すも良し…。でも、コンパクトカメラだとなかなか上手には撮れませんよね…何か流れ方が不自然で中途半端になりがちだと思います。ちょっとご存知の方なら暗いのにシャッタースピードが速いのではって想像もできるのですが、多分、あなたの勘、当たっていると私は思います。花火って上空で爆発するものですよね、普通。だからかなり明るい照明弾なのです…。
で、花火は一眼レフが望ましいのですが最低でも露出を自分で設定できるカメラが必要になってくると思います。私はASA100のフイルムを使ってそれで1/100秒よりは長いシャッタースピードで撮ります。ちなみにこれは爆心を400mmで切り取る場合なのですが、いろんな撮り方があると思います。以前、ぼかした写真をみんなの写真館にUPしましたがご覧の方いましたか?いろんな表現手法が毎年写真雑誌のテーマになります。三脚を立ててスローシャッターで撮ると、景色も薄ぼんやりとですが表現されてとても綺麗だと思います。一眼レフですと多重露光という仕組みができるものがあって、それはフイルムを送らないで同じコマで複数シャッターを切るのですがうまくいくと神秘的な素敵なポスターのような写真が出来上がったりするようです。滅多に使いませんが私は個人的には多重露光は花火でしか使わないかな?
今ではデジカメでもレンズ交換式一眼レフタイプは安価に出回っています。レンズはフイルムカメラと共用できるタイプがほとんどです。とっても面白い表現が可能になりそうで私も欲しい逸品です。
花火かア、混まなければ行くんだけどなあ…(笑)。一緒に行かれる方は相手の方のスナップ写真も花火の照明の下では不思議な雰囲気に仕上がります。
この夏、是非に試してみて下さいね。($・・)/~~~

 




フイルムの感度について。 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/06/26(Thu) 13:39 No.10 [返信]   <HOME>
◆ネガにもデジカメにもASA100とかの表示はあるようですが、このASAってのが感度になるのです。この表示が多いほど高感度になるのです。ASA100のフイルムに比べてASA400のフイルムは4倍感度が高いと言えます。シャッタースピードでは2段違うんだそうです。では、感度が高いとどういいのかわからないですよね。それにフイルムを入れる時にそんなの設定したっけっか?それで普通です。私が一昨年購入しました大昔のマニュアル一眼レフOM-1には感度設定ついています。ダイヤルのようなものです。では、比較的新しいと思われるEOS-3はどうでしょうか?感度は設定できますが普段はしないのです。それは何故なのでしょうか?感度が違うって事は、ASA100のフイルムに比べて早くフイルムが感光するのです。だから感光濃度が同じだったら速いスピードでシャッターが切れるのです。大事じゃないか…
◆フイルムを見てみましょう。パトローネと呼ばれる金属の筒(35mmフイルムの場合)に銀色と黒の模様が付いているはずなのです。これは私もよくは知らないのですが、感度設定が同じなら同じような模様のはずです。実はカメラ側のフイルム室の中に電気接点がでているはずです。これが導通するかどうかによってカメラ側では感度設定を自動的にしているのです…。塗られているところは導通しないから…。これをDXコードと言います。
◆マニュアルのカメラを使うと理解出来るのですが、フイルムの感度設定は忘れがちです。でも、何故かみんなきちんと撮れます。それは自分のお気に入りのフイルムを各自決めているからなのです。滅多にダイアルは回しません。私の場合は基本的にASA100の36枚撮りと決めています。で、フイルムを変えた時だけ感度設定を変えます。逆に言いますとその程度ものかもしれないけど…でも、それだからこそ忘れて当たり前かもしれません。で、フイルム本体に感度設定をつけようと言う事になったと想像されます。
◆では、私は何で感度の低いフイルムを使うの?今の主流はASA400だよとちょっと詳しい方はおっしゃるでしょう。その通りです。それはフイルムの粒状性と関係があるのです。何故だか知りませんがASA感度が低い方がフイルムの粒子が細かいらしいので大きく伸ばした時にかなり違いが出ます。具体的にはASA100で4つ切りまでだとしたら、ASA400では粒子が分かるほどです。そしてASA800でしたらL判でも粒子が分かります。つまりは仕上がりのイメージとしては感度が高いと大伸ばしには向かないかもしれないという仮定が成り立ちます。でも、それも表現の一手段だと割り切れば、素敵なフィルターです。
◆それともう一つ忘れてはいけない事があります。色の再現性はASA感度の低い方が何故か綺麗に出るのです。自然な感じに仕上がります。プロのスタジオ撮影なんかではものすごく明るい照明やストロボを使って平気で公称感度ASA50とかASA64とか使う位です。
◆それと私の場合ですが、レースでもカメラを流して被写体を止める表現をしますので、高速シャッターを切る必要がほとんどないからなのです。最近はじめた鳥の撮影ではぶれるので、高速シャッターを切る必要性が出てきましたので、高感度フイルムもこれからは数本在庫するとは思います。でも、フイルムの感度って高くても低くても値段が高いのですよ。悩むなあ…
◆デジカメの場合ですと基本的な考え方はフイルムのカメラと同じだと思います。でも、高感度の設定をすると画面にノイズが目立つのだそうです。やっぱりグリップをしっかりして撮影テクニックを上げていくのが綺麗な写真を残す手段だっていうのは今も昔も変わらないようであります…
◆仕上がりなのですがシャッタースピードが違うという事は、特に動きのある被写体では全く違う描写になります。例えば鳥の羽が止まっているのと動いているのでは全く違う印象を見る人は受けると思います。だから全く別の表現をするフイルムだという結論なのです。面白いですよ。


 





新しいレンズ買っちゃった♡ 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/06/15(Sun) 10:53 No.8 [返信]   <HOME>
先日の事になるのですが、新しいレンズを買ってしまいました。今まで持っていた広角なのは35mmのフイルムで20mmだったのですが、15mm〜30mmのズームです。近所の写真屋さんに展示してあったのです。金銭的に苦しいので悩んだ末に買いでした。メーカー純正ではないレンズを買ったのも初めてでした。
以前は毎年一本レンズを買っていました。レンズを換えられる一眼レフって、レンズを買うたびに新しい発見があります。それにお金を稼いでデジタルの一眼レフを買いたいと思っているのでその為の布石でもあります。機種にもよりますが、私の買える範囲のデジタル一眼レフですと、そのレンズは標準位に相当するのです。果たしていつ買えるのだろうか、就職時期次第ですが楽しみにしているのです。
焦点距離なのですが、その数字が大きいほど望遠と言う事になります。つまりは小さい角度の中の画像が写る訳で、だから手持ち撮影が難しくなるのです。そして距離感が圧縮された印象を受けますし、ピントの合う距離の幅が少なく、もしもポートレートでも撮ったら被写体だけくっきり浮かび上がったような感じになります。
反して焦点距離が小さいとどうなのか?広い角度の範囲の被写体が写る事になります。距離感が実際より強調されます。そしてピントの合う範囲が大きくもなります。手持ち撮影も容易になります。
だから手持ちのコンパクトズームでぶれた写真が多い方は、先日の書き込みのホールディングの他に、自分で動いて被写体に近寄って広角側(焦点距離が小さくファインダーに写る範囲が大きい)で撮影する事によってある程度防げるのです。焦点距離による特性を狙っての撮影には使えませんがそういう公式が成り立ちます。
但し、注意しないといけない事があります。超広角と呼ばれる範囲のレンズ、今回買ったのもその範囲に該当するのですが、その場合はレンズの周辺での変形がとっても大きくなるのです。つまりは写真のふちに人物がいると顔の変形がおおきくなるのです。(笑)分かりやすく書くと、左を向いた人が写真の右ふちに立っていると、どんな頭の形をしていても必ずとんがった絶壁に近い描写になります。顔と言うか被写体の幅も大きくなってしまいます。(魚眼を除いて…)だから使い方で足を長く撮ってあげたりとか、いろんなデフォルメが考えられます。そういった単純な事の組み合わせで写真はいろいろな表現をするのです。だからはまりこんでしまうとその面白さからなかなか抜け出せなくもなってしまうのです…
ちなみに俗に言う標準域のレンズと言うのは35mmフイルム換算で28mm〜50mm位です。変形が比較的少ないと考えられますし撮影も比較的簡単に思えるかな?これを基準に自分なりの目安を考えてみて下さい。

 




コンパクトカメラ、どうやって撮る? 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/05/16(Fri) 10:03 No.6 [返信]   <HOME>
昔々の事です。 コンパクトカメラのお洒落なイメージを表現する為にかもしれませんが、カメラを片手に脇を開いて女性がシャッターを押すCFご覧になった方も多いのかなって思うのですが、そんなに気軽に撮れればいいなって思うのですが、なかなか現実は甘くはありません…
確かに写るのですが、ぶれている事多いのではないのかなって私の想像ですが、皆さんどうでしょうか?
ぶれも表現の一手段、それが狙いならいいのですが… 普通はねぇ…
実際にぶれてる写真を平気で選ぶのは私のように自称(悲しい)中級以上が多いのではないのかなって思います。
やっぱり一般的ではないですね… 皆さんはどんな基準でお友達にあげる写真を選びますか…? 選ぶほど撮らない…納得。

さて冒頭のエピソードなんですが、あんな風に撮れるといいんだけど、ぶれちゃう方やっぱり多いのではって思います。
私は、基本に戻って両手で撮影する事をお勧めです。 コンパクトだったらカメラ軽いよね。 だからシャッターを押せばぶれるのも普通。
人間って不思議で、何かやろうとすると体のほかの部分も平気で動くんですよね。 これって意識してもなかなか直りませんしそれでいいのです。
だからシャッターを押す時に右手の人差し指が動けば中指も動く、そして軽いカメラも動き、そしてぶれるの構造になると想像です。
カメラのシャッターを押す時にぶれないように左手を添えるだけで違ってくるはずですよ…。 両脇から押さえたら最強ですね…。
体の揺れる場所だったら何か支えになるものに体をまかせるのもいいですし、手摺などの上にカメラを乗せてシャッターを切ったり。
カメラが固定されればいいのです。 三脚も同じ事です。

ちょっと上級になってくると、カメラを選ぶ時に重たい大きな物を選ぶようになります。 これは使いやすくてぶれないようになのです。
だってカメラが1kg以上もあれば、右手の人差し指が動いて中指も動こうともびくともしませんが、それでも左手を添えるのは常識かも。
私の場合は左手は前に開いてカメラ底部(レンズ)を支える形をとります。 レンズが重かったりしますので、手で台を作る感覚なんですね。
そして左手のひじと、右手のひじがなるべく近くなるように絞り込むようなイメージで構えます。 正解は…どうなんだろうか?
これもカメラが重いからこれでもいいって感じですので、皆さんもご自分のカメラに合わせていろいろやってみて下さいね。
あっ、そうそう、脇を開かないのはスポーツと同じで基本中の基本になると思いますよ。

どうしても片手でって言う方はワンハンドストラップ(写真屋さんで注文できます)を試して下さい。
これについては私は使用経験がないのでコメントしかねます…。 写真屋さんに聞いて下さい。


 





人物の撮影について2。 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/05/15(Thu) 05:20 No.5 [返信]   <HOME>
これも同じ時に聞かれた話です。
・人物の表情が硬い…
これはいろんな理由があると思いますが、人物が撮影に慣れていないのが大きな理由だと思います。
カメラ慣れさせる為にフイルムを入れなくても空シャッターでもいいので押してみたりもいいのかなって思います。 場慣れさせる…
ハイチーズの言葉で緊張したりする場合はこれも有効かなって思います。
あとはストロボがまぶしいのでしたら、発行面に薄紙を貼って光量を落としてみるのもいいかもしれません。
普通に使うネガフィルムの場合ですと光の許容量は+−2段近くありますので結構、大丈夫だったりします。
私は個人的には隠し撮りではないですが、常にファインダーを覗いていて、自分の好きな表情になった時に数カット撮影して選びます。
カメラを意識した表情よりもそうでない時の表情が私は好きだったりしますので必然的にそうなったのですが…
それから仕草を押さえる事で、その人をより好きになったりもします。(キャンギャル撮影会でよくやっていました。)
ただ、これは時間がかかりますので、例えば被写体が子供さんだったりしたら、一緒に会話で遊びながらって感じでしょうか?
これを見ず知らずの人にできたら、もう、気持ちだけはプロと同じなのではないのかなって思います。
知らない人と会話する事って難しいですよね。 プロはすごいなあって思います。
あとね、思ったのですが、相手の表情が硬いのは、あなたの表情がもしかしたら硬くなっているのかもしれないですね。
ポートレートも奥が深いなあって思います。 私も偉そうに書いていますが、キャンギャル撮影会と甥っ子の撮影くらいしかしないから…
信じすぎなくて構いませんし、いい方法がありましたら私も教えて頂きたいです。
完璧にワンカットで決めようなんて考えずに、かず写してみる事も。 やった事ないのでしたら試す価値ありますよ〜!^^

 




人物の撮影について。 投稿者:名ばかりの家主、あきらん+(MAIL) 2003/05/14(Wed) 12:29 No.4 [返信]   <HOME>
先日チャットである方から聞かれたので、それをUPしたいと思います。 これからの季節、役に立つかもしれません。

・景色と共に人物を写したら、人物が暗くなってしまった。 どうすればいいの?
まず、フイルムに画像を焼き付けるのですが、周囲が明るいとネガの場合ですと余計に焼きついて、フイルムを見るとその部分が黒っぽくなっていると思います。
で、プリントする場合、機械が全体の濃度を見て自動的にどの濃さで焼くのか決める事が普通のようです。
だから、そのまま焼けば人物は真っ黒。 指定しても人物を出せば景色は真っ白に近い状態になってしまいます。
ネガと言うのは言葉どおりで色、濃度を反転して記憶するからどうしてもそうなってしまいます。
では、どうしたらいいのでしょうか? 皆さんのご想像通りにネガに焼きつく濃度の差を少なくすればいいんです。
実は、この現象の起こりやすいシチュエーションは逆光と言って、撮影者の正面近くに太陽がある場合だと思います。
人物が影になりますよね。 結局そういった事なんです。
だから、人物に光を当ててやれば良さそうだと思いませんか? そうです、だからストロボをたくのです。
使い捨てカメラでしたら常にストロボをONにしておく事をお勧めします。 順光の場合でも、ほとんど問題ではないです。
そしてこの場合の利点として、目の中に星が写っている様に光沢の部分ができます。 それで目が魅力的に輝いたりです。
カメラの個別の設定は私には分かりかねますが、普通のストロボ付きのカメラでもストロボ積極的に使いましょう。 それだけでも変わります。

ここは気づいた時に返信しますが疑問なんかあれば書いておいて下さい。 知っている範囲ではお答えできます。
私も気づいた事を時々UPするかもしれませんが、基本的には疑問に答えるコーナーにしたいなあって思いますので、更新無くても当たり前位で思って頂けると嬉しいです。


 
記事No 削除キー

- Honey Board - EDIT BY あきらん+ -




HOME プロフィール ドラマ レース 写真館 笑って許して LINK Blog モンキーバナナ
掲示板の利用方法 ゲストBOOK 朝ドラ掲示板 朝ドラ再放送掲示板 みんなの写真館
ちゃっとチャットしまいかROM ちゃっとチャットしまいか...II ビデオ掲示板
このページの現在の閲覧者数