無題掲示板
27013
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

おなまえ 
タイトル 
メッセージ 
添付ファイル 
Eメール 
URL 
パスワード  (メッセージの修正・削除時に使用。英数字8字以内)
文字色 


No.748   プロペラ機なのですが・・・   パねキっト      2004/12/10(Fri) 18:38
以前プロペラ気の事でご相談いたしたのですが、
いろいろ試行錯誤を繰り返してやっとの思いで1機できましたが
かなり"ゆ〜っくり"飛ぶプロペラ機となってしまいました
やはりモーターの数が足りないのでしょうか
それとも機体全体がおもすぎるのでしょうか
プロペラの構造は以前ご相談した時に、教えていただいたコツを
参考にしながらつくっているつもりです
どうか、プロペラ以外のコツなどございましたら
教えてくださいませ。

[返信] [修正] [削除]

No.749   Re: プロペラ機なのですが・・・   おわり   [URL]   2004/12/12(Sun) 00:29
> いろいろ試行錯誤を繰り返してやっとの思いで1機できましたが
> かなり"ゆ〜っくり"飛ぶプロペラ機となってしまいました

> やはりモーターの数が足りないのでしょうか

> それとも機体全体がおもすぎるのでしょうか

私の経験だと、水平速度324kpm/hを出せるプロペラ機を作るためには、最低6個(3連×2)のモータが必要です。
また、これらのモータを最大出力で回すために48Wの電力が要るので、パネルも48枚以上必要です。
実際にはプロペラに4個のZジョイント、機体制御用に2〜6個程度のジョイントが必要なので、総パーツ数は60〜70くらいで丁度良いかと。
勿論、前進時に抵抗になるようなパネルは極力減らしてください。
で、ここで陥りやすいのが、プロペラのブレード部分を必要以上にねじってしまうこと。
垂直上昇用ペラの場合は、大抵45度ねじったときが一番出力が高くなるんですが、水平移動用ペラの場合は、ペラ自体が抵抗になってしまうようで、あまりねじらないほうがスピードが出ます。
[返信] [修正] [削除]

No.753   Re: Re: プロペラ機なのですが・・・   パねキっト      2004/12/12(Sun) 02:53
大変参考になりました

いつも色々とありがとうございます。
[返信] [修正] [削除]

    直接移動 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

- KENT & MakiMaki -
(Modified by owhari)