|
No.1 「ばねお」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 バネ機構 |
もだん会長さんのジョイントバネ機構を利用したモデルを見て、「そういえばバネ機構を前面に押し出したモデルってないよな…」と思ったことが、製作に至ったきっかけです。 と言っても、このモデル、何が出来るかと言えば、ただビヨンビヨン飛び跳ねるだけなんですが・・・ なんか心が疲れたときにでも、無心になって、サマーソルトとかキメちゃって下さい。 お、もしかして新ジャンル「癒し系」モデル?<バカ |
No.2 「人生○ームのコマと人」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 車両 |
タカラから発売されているPS用ゲーム「チョロQ2」に登場した隠しマシンをモデルにして製作しました。 大元のネタはモデル名になっている通りなんですが。 見た目オンリー一発屋モデルなんで、掘り下げてみるとか考察してみるとかは虚しくなるだけですが、 一応、こだわりとしてはドライバーの「お父さん」の頭が、運転に合わせて動くところですかね(しょーもな) |
No.3 「師匠」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 飛行 |
「Welcome to The Rosegarden」のModel BBS改装時のことだったと思いますが、管理人が勝手に師と仰ぐTDF氏によって、BBS可動状況テストのために掲載した即席モデルをパクったものです。 「枠状物体が空を飛ぶ」といったモデルだったのですが、せっかくだから個性を持たせて文字にしちまおうということで、パネルが足りそうで、パネキユーザー受けしそうな文字列を考えたら、是になってしまいました。 |
No.4 「おでかけブランコ」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 ホバー、無限振動 |
元々は何か違う狙いでホバーを製作していたんですが(何が狙いだったのかは忘れました)、どうも挙動が安定しなくて、フラフラと揺れているのを見て「この揺れ使えないかな?」ということで、途中から路線変更、本モデルの製作に至りました。 最初は揺れるだけの単機能モデルにする予定だったんですが、ちょっとくらい移動できたほうが便利、ということですこぶる操作性は悪いですが、一応自走機能も付いてます。 が、狙いはあくまで「揺らすこと」なので、CORE視点で最大限ズームアップした状態で揺れてください。 酔い易い方はお薬も忘れずに(笑) |
No.5 「ぽいんちんぐでばいす」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 置物(やや車両) |
FJXさんとCHATで話をしているときに、何か身近なものでモデリングできそうなもの、ということでこれを作ってみることに。 いや、ほんとそれだけなんで、何か裏の狙いがあるとか、そういうことは一切ないです。 |
No.6 「ふたこぶらくだ戦車」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 車両 |
これ、拙作「キャメルタイプII」(ZEUSネタ)を「Welcome to The Rosegarden」のModel BBSに投稿するにあたって、一発ジャブをかまそうと、ただそれだけのためというしょーもない動機で製作したモデルです。 製作時にはタバコの「キャメル」のパッケージを参考にしました。 首の曲がり具合とか結構知ってるつもりで知らなかったりするもので。 ひょっとしたら数少ない動物モノの一つだったり、てか唯一? |
No.7 「ほのぼのレイク号」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 ホバー |
某キャッシングサービスのコマーシャルキャラ。 なんかメカを見るとモデリングしたくなるというは、結構重症ですね。 管理人の予想では、今後いろいろなギミックが追加されていくんじゃないかと思っていたんですが、なんかそんな気配無しですね(^^; 最近のバージョンのくじ引きでPCが当たるやつ。あのときの「あなた〜あたったわよ〜」と叫んでいる時の奥さんの首の曲がり具合をモデリングしてみたいなぁ〜<マニアック? |
No.8 「実験ティルト」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 プロペラ飛行 |
このモデルは高速で回転するプロペラ自身に上を向こうとする力が発生するのかしないのかを検証するために製作したモデルです。 リリース前のバージョンではZジョイント1,2はモータになっていて、デフォルト時にフリー、飛行状態では連続的にティルト調整できるようにしていました。 管理人の検証結果では、どうもそういった力は発生しないようです。 但し、プロペラの回転外径が地表すれすれにある場合は、表面効果発生アルゴリズムの影響で、上を向こうとすることはあるかもしれないですが、それでもあまりはっきりとは確認できなかったです。 実験が終わったら葬り去る予定だったんですが、せっかくのプロペラモノだからちゃんと飛べるように調整して残しておくか、ということで扱い難いモータ関節をZジョイントに置き換えて、このようになりました。 |
No.9 「マンガミサイル」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 下反角、主翼無し? |
CHATあたりで密かにお題提供されていたらしい噂を聴き付けて製作を試みてみたモデル。 3枚羽根で敢えて下反角な配置にし、なおかつミサイルっぽい形状を維持することが条件のようです。 しかし、予想通り安定しません。 3枚羽根に使用している総パネル数を最小限に抑えているので、下反角効果の打消しは出来てますが、やはり主翼のような揚力を稼げる水平パネルの配置割合が少ない所為で、全体的に揚力不足気味。 加えて操舵に使用しているのが、後ろの3枚羽根だけなので、ロールは気持ちいいんですよ確かに。 ピッチもまあ、ちょっと正のフィードバックがかかったような不安定感はありますが、まあなんとかなるでしょう。 問題はヨー。この翼の配置でヨーを行うと、おもっきしアドバースロール(ヨーしたい方向の外向き回転のロール)が発生するので、それを打ち消すために羽根の動きに小細工を施してますが、それもあまり効きが良くないです。 更に、ジェットを最後尾と機体中央付近に配置してますが、機首側には無いので、牽引効果が得られないんですよね。 まあ、なんというか飛行モデルを作る上で、苛めのような課題ばかりです、ほんと(^^; 後に高性能機が登場するのをおとなしく待つことにします(爆) |
No.10 「ゴーカート」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 ドライバー付き車 |
TV番組の「MOBI」を見ていて、出演者がゴーカートに乗っている様子を見ているうちに、なんかモデリングしてみたくなったので作ってみました。 ドライバーがちゃんと乗っていて、ステアリング操作に合わせて腕とハンドルが動くモデル、というのが主旨です。 抵抗が大きいのと無駄に重いので、スピードはあまり出ません。 ので、レース競技とかがまともに出来ないのが残念なところ。 調整すれば改善されるかもしれませんが、レースをすることが目的ではないので、これでも良いかなと(^^; |
No.11 「フェニックスレプリカ」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 ドライバー付き車 |
拙作「ゴーカート」の後継モデルで、プリセットの「フェニックスGPX」をベースに作ってみました。 今回はなるべく抵抗を減らすように気を使いましたが、それでもドライバー部分に発生する抵抗がかなりのもので、200kpm/hちょいくらいしかスピード出ません。 それとステアリング性能もかなり癖があって、前輪へのダウンフォース不足のため、フロントステアのみではほとんど曲がらず、リアステアを使うとスピン状態に入ってしまうので、カウンターを当ててやる必要があります。 まあ、これは機能重視モデルではなく、構造を楽しむ一種の見た目モデル?なので、その辺を見てもらえればいいかなと。 |
No.12 「パネマート」 |
|
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP] ■設計図:Open |
【備考】 コンビニ店舗(置物) |
最近プレイしていたゲーム「コンビニ3」に影響されて作ってみました。 これが自作では最初の置物モデルかも・・・ といっても、一応出入口部分は開閉するようにしてあったりして、その開閉の仕方(回転軸)に結構こだわっていたりして(笑) パーツの消費が激しいため、なんかのっぺりしたモデルになってしまいました。 扉を開いて中を覗くとスッカスカです(苦笑) |
|