パネキットモデル倉庫

[INDEX] [INDEX2] [] [バイク] [ホバー] [] [飛行機] [プロペラ飛行機] [ヘリコプター] [複合・変形] [歩行] [カルネージハートネタ] [ZEUSネタ] [アニメネタ] [競技用(わかばじま)] [競技用(もえぎじま)] [競技用(みずべじま)] [競技用(だいせつげん)] [競技用(あかのこうや)] [競技用(ファミ通CUP)] [無操作競技用] [無操作ドラッグレース用] [その他] [ALL] [メモリーカードデータ]

競技用モデル(もえぎじま)

No.23 「バネグライダー
バネグライダー
■メモリーカードデータ:[LZH] [ZIP]   ■設計図:Open
【備考】 ジョイントバネ駆動グライダー
お題「歩行ドラッグ」に挑戦するべく製作したモデルです。
ryさんによって、滑空式アプローチで10秒台が出たとのことで、同じアプローチ方法のモデルを作ってみたくなりました(笑)
モデル全体としては、ドラッグレース最速を誇るもだん会長さん作「いんちきどらっぐ」を強く意識しています。
競技の方法ですが、まず最初にスタート地点について、モデルが完全に接地してほぼ静止するまで待ってください。
次に×ボタン押下でスタートしますが、この後バネが伸びきった直後位に×を離してバネを戻してください。
戻しが早いとモデルが上を向いてしまい、遅いと下を向いて地面に突き刺さります。
戻しのタイミングが良ければ、やや下向きになりながら滑空し、地面に着地する直前に、モデル前下方部につけた翼の効果で、モデルがふわぁ〜っとピッチアップします。
このときに再度×を押下します。
今度はある程度速度がある状態からの加速になるので、スタート時より高く遠くまでジャンプできます。
伸びきったバネはすぐに戻さず、モデルがカクンとピッチダウンして、水平よりやや下を向いたあたりで×を離して戻します。
その後200kpm/h位で滑空できれば、ほぼベストでしょうか。
次に2回目と同様のタイミングで3回目の×を押します。
今度は、高く遠くまでジャンプするとゴールゲートを飛び越えてしまいタイムロスになるので、×と同時に□を押します。
こうするとバネは真上を向いた位置で伸びが止まるので、慣性の作用でモデルが素早くピッチダウンします。
そのままにしてしまうとゴール手前で墜落してしまうので、程よくピッチダウンしそうなタイミングで□を離して、バネを前方に伸ばします。
滑空角度が丁度良ければ、ゴールライン付近にバネの先端が接地してゴールできます。
以上が管理人が好タイムを狙う場合の一連の操作になりますが、難しいのは3回目のジャンプ操作です。
ドラッグレースでは、モデルが地面に付いていないとゴールと見なされないので、飛び過ぎないように調整するのがミソです。

バネの長さとかいろいろ調整すれば、この方式でいずれCOMに勝てる日がくるかも知れません(笑)



[INDEX] [INDEX2] [] [バイク] [ホバー] [] [飛行機] [プロペラ飛行機] [ヘリコプター] [複合・変形] [歩行] [カルネージハートネタ] [ZEUSネタ] [アニメネタ] [競技用(わかばじま)] [競技用(もえぎじま)] [競技用(みずべじま)] [競技用(だいせつげん)] [競技用(あかのこうや)] [競技用(ファミ通CUP)] [無操作競技用] [無操作ドラッグレース用] [その他] [ALL] [メモリーカードデータ]