パネキットモデル倉庫

[INDEX] [INDEX2] [] [バイク] [ホバー] [] [飛行機] [プロペラ飛行機] [ヘリコプター] [複合・変形] [歩行] [カルネージハートネタ] [ZEUSネタ] [アニメネタ] [競技用(わかばじま)] [競技用(もえぎじま)] [競技用(みずべじま)] [競技用(だいせつげん)] [競技用(あかのこうや)] [競技用(ファミ通CUP)] [無操作競技用] [無操作ドラッグレース用] [その他] [ALL] [メモリーカードデータ]

車モデル

No.10 「大味巨旋
大味巨旋
■メモリーカードデータ:[---] [---]   ■設計図:Open
【備考】 プロペラ推進
お題「プロペラカー」用に製作したモデルで、ちょっと色物系?
プロペラカーも作品が集まってくるにつれ、高性能化が進められていましたが、その中で小型化というのも一つの高性能化だと思います。なにせプロペラ自体が構造上大型化し易く、モデル全体の大型化ひいては操作性・安定性・見た目の劣化を招く諸悪の根源みたいな所があるので、小さいプロペラ又はプロペラ推進のモデルは、単にそれだけでも十分な価値があるのです。
そんな時管理人は思いました。「小型化に向かうベクトルはあるのに何故敢えて大型化に向かうベクトルは無いんだろう」と。
てな訳で、操作に耐えうる範囲でどこまでプロペラを大型化できるか、といった課題に挑戦したモデルが本作です。
これで上級レースは一応完走可能です。管理人も「数回」完走したことがあります。
(勿論タイムは大した事ないですが。)
モデル名称は、「巨大なプロペラ装備の操作が大味なモデル」ということで、某有名人のもじりで付けました(苦笑)。



[INDEX] [INDEX2] [] [バイク] [ホバー] [] [飛行機] [プロペラ飛行機] [ヘリコプター] [複合・変形] [歩行] [カルネージハートネタ] [ZEUSネタ] [アニメネタ] [競技用(わかばじま)] [競技用(もえぎじま)] [競技用(みずべじま)] [競技用(だいせつげん)] [競技用(あかのこうや)] [競技用(ファミ通CUP)] [無操作競技用] [無操作ドラッグレース用] [その他] [ALL] [メモリーカードデータ]