曲を書くということ




ここのところ制作が落ち着いたので
一気に曲を書き溜めて求められようがまいが
バンバン投げているわけだけども、

結構『ペースめっちゃ早いけど湯水のようにあふれる感じなの?』と
世間話の中で言ってもらえることが多い。

そう思ってもらえるならシメシメで嬉しいのだけど
実際は結構辛いんだなこれが。産みの苦しみ。
決して『もう辞めたい!』とかの感じでは無くて
サウナで我慢してる苦しみにちかく
自ら進んでやってるんでしょう?の方が近いのだけど。

そこには生活があって曲が人生を左右することもある。
100曲書いて1曲も決まりませんでしたじゃ
済まされない年頃ですから。。

だから悩む。
このメロでいいのか、
このコード進行でいいのか、
このテンポでいいのか、
このキーでいいのか、
この編成でいいのか、
このイントロでいいのか、
この仮歌詞でいいのか、
この温度感でいいのか、
この竿でいいのか、
このアンプでいいのか、
このラフミックスでいいのか、

数えだしたらきりがない。
全部同時進行。

だから苦しいの。

でもノリノリで『これかっけー!!』とか自画自賛で
夢中で苦しんでるもんだけらたちが悪いとこもあるけど。

だいたい曲のかけらが急にふっと湧いて
そのまま鍵盤(ギター)に向かってワンコーラスを
だいたい10〜30分くらいで作って譜面に起こすか
ボイスメモに録音する。

そこからプロツールスを立ち上げて作っていくけど
ここからさっき作ったメロがバンバン変わっていく。
思いの外音域が広かったりしても修正するし、
何百曲も作ってるとセルフパクリもチョチョイ起こるのでそれも直す。
そして上記の葛藤へ何度も迷い込む。

絵に描いたよう陶芸家のように作ったものが
気に入らなかったらゆかにガシャーン!みたくはしないので
納得するまでとことんやるから出来上がった時は
どこ出しても恥ずかしくないと思ってるし
脳使いすぎて放心。

だからこそ歌ってくれるアーティストがいて
聞いて良い曲って言ってもらえる事はホント嬉しいです。

ま、産みの苦しみとか何やら言いましたが
そんな事はまったく伝わらないでいい情報ですな。
話の流れでそんなこと思いましア。

音楽は楽しくてハッピーなもの。
喜怒哀楽全部ひっくるめて素敵なもの。
それだけで良いのです。

2016年03月25日(金) No.720 (日記)

2015年統括




2015年も皆様ありがとうございました。
自分としても良い1年だったと思います。

マネージメントや制作を共にしていただいているSMPの方々、
アーティスト、レーベル、事務所の皆様、
公私共に音楽で繋がる仲間たち
今年初めてご一緒していただいた方々、

他にもたくさんの方々にお世話になりました。


今年は古い友人達を巻き込んでたくさんRecできたのは
凄く楽しく有意義な制作でした。

やれどうせmp3になるとか、スマホのスピーカーで聞くからとか
そんな事はクソどうでも良くて
現場では時間と環境の制限の中、最高なものを
苦悩しながらたった一つの突破口もとめ
全員が全力でパフォーマンスするので
みんなの力なくては出来ないものがほとんどでした。

また、ただ納得をいくものだけを作るだけではなく
もっと大きな音楽制作のあれこれも取り組んだ一年でした。

それと作曲に関しては通年よりもたくさん
起用していただいた年でした。やった。

さらにまさかのTVゲスト出演。忘れられない1日です。

来年も積んでるエンジン全開で邁進します。
来年もよろしくお願い致します。









大晦日は深大寺で年越し蕎麦!
人気店には理由がある!

2015年12月31日(木) No.716 (日記)

NEWギヤ & メンテナンス




Chandler Limited TG2 どーん!

結構長い間買うか悩んでやっとこさ導入。
こいつは強い味方です。

何と言ってもエレキとアコギに抜群。
もはやそれ用途ですが今はとりあえず全部に使ってますyeah

改めてAURORA AUDIO GTQ2の良さも分かったり。
ソースによってHA分けるの大事。
あと関係ないけどラックの見た目かっこ良くなってきた。^ ^

詳しいレビューは別の機会で。





新兵器その2
Moog Sub Phatty

sub37と悩んだけどセール品があったのでこっちで。
使いやすいし音もいいし楽しい。
プリセット少ないけど逆にその方がよくね?って事で
早速使われまくってます。
あとUA ApolloでUAD掛け録りしながら使うと色々Happyな事になる。






そして年末一斉に竿のメンテをしてもらってます。

全体の調整に加えて
テレキャスはフレットの擦り合わせ
ジャズベはナット交換
レスポールはブリッジの歪み矯正

とそこそこ色んな事になってました。

気づかない間にちょっとずつ悪くなるんですな。
崩れた姿勢をビシッと整えてもらった感じ。
プレベは初めて弾いた時の感動が蘇りました。

にしてもNashジャズベのナット、
あんま良くなさそうだなって思ってたら
ガチで良くなかった。。
デフォではナット溝とナットの形状あってません。
逆にナット変えたらめちゃくちゃ良くなった!
もやは円安でなかなかの値段の楽器なんだから
ちゃんとしてもらいたいとだけど、
その詰めの甘さも嫌いじゃないメーカーでもある^ ^


さてさてすっかり年末。
30日半ばまでは仕事してますが
残り数日がんばって気持ち良く信念を向かいましょうか。



2015年12月28日(月) No.715 (日記)

最近のあれこれ


相変わらずな日々ですが
毎回オファーが来るたびちゃんと出来るか不安もありつつ
やってみたら最高だウェーイ状態を迎えられている
有意義な音楽ライフです。日々精進。


そして新たな仲間を紹介するぜ



MESA/BOOGIE BASS STRATEGY Eight:88

メサブギーのフラッグシップベースアンプ!!
最近アンプの録り音的に若干の不満があって
まさかの超セールをしてたんでGetしやした。
パワー管にKT-88真空管を8本積んだバカみたいなモンスターマシン。

今回フルチューブで探していて、
ampegもいいんだけど現行には興味もないし
といって古いのはノイズだったり状態気にしなきゃだし、
そもそも面白みもないしってことでメサにしました。

というもの知り合いのエンジニアが登場したての頃このアンプの
プロモーションを担当しててめっちゃいいっすよ!!って
教えてもらってたんだけどやっぱメタルのイメージあるしで
全然興味なかったんだけど、
自分もやっぱミーハーですな、ポールが使ってるって噂で
興味持ってしまうんだもの。
まさか自分がメサ使いになるとは思わなかった。

試奏で2,30分弾いててフルチューブなんだけど
結構扱い使いやすくてびっくり。
しかも音の塊がガンガン飛ぶ。

お店の方には申し訳ないけど試奏の時、
お店の人が設定した音量の倍は出さなきゃアンプの本質がわからないから
グイグイ出しちゃうんだけどお店の人も
『音が店内の遠くまでめっちゃ飛んでます!』と言ってました。

やっぱね、アンプとはフルチューブなのです。

早速製作で使ってるけどマイク乗りも抜群。
これでまた理想の音に近づきました。



ただね、知っちゃいたけど、めっちゃ重い^^;

20Kg、レコーディングではいいけど
8発キャビの上に持ち上げるのに躊躇するレベル。
ライブでは引き続きMarkBassかな^^;



話変わって11/5は



毎年恒例、鍬田修一BigBand!!
今回も最高でした。
実は数日前にくわっち含め今回の共演者のTp × AltoSax × TB × BariSaxの
セクションに自分のRec現場で演奏してもらってたりしたので
これまた楽しく演奏させてもらいました。




んで先日2ヶ月以上に渡る長い製作期間、
曲を作ってる頃を含めると相当長い時間を費やした
某アーティストの2曲が完成しました。
うち一曲は自分史上一番贅沢な編成です。

あー楽しみ。きっと喜んでもらえるでしょう。


年末が見えてきましたが今年も悔いないよう
全力で走り抜けて忘年会に突入しませう。


2015年11月15日(日) No.712 (日記)

ハンバーグ師匠です


ハンバーグ師匠ですこんばんは。
昨日そんな話で盛り上がったんで今日はオススメの
ハンバーグを紹介するぜチェケラ

第3位



キッチンマカベ(祖師ヶ谷大蔵)/チーズハンバーグ
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13014595/

祖師ヶ谷大蔵の老舗、ぶっちゃけなんでもうまいさここ


第2位



CAFE BUNS(調布)/きのこクリームソース
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13010180/

とにかくキノコソースが美味すぎる。
親の仇のように盛ってある


第1位



ちゃぶ台(下高井戸)/手造りハンバーグ
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13113575/

偶然見つけた寡黙な店主が切り盛りするお店
ただのハンバーグなのに超うまい。定食として完璧。
店も素敵なんよ


番外1



ハングリータイガー(横浜周辺)
http://www.hungrytiger.co.jp

"肉を食ってる"感が凄い店
その乱暴な食感がたまに恋しくなる。
そして床に染み込んだ油が凄い


番外2

モンブラン/オランダ風ハンバーグ
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13009804/

年に一度浅草寺に初詣に行った時に必ず寄る店
チーズが乱暴で最高。ジャンク度高し。


皆さんも良いハンバーグライフを
熱くお過ごしください。
ハンバーグだけにジュ〜っと!

2015年06月30日(火) No.703 (日記)

Newベース




カエル色の仲間が加わりました。ゲコゲコ。

Suzi Night Breeze 5弦

Top:エキゾチックメイプル
Back:アルダー
Neck:メイプル5P
指板:ココボロ
スケール:34インチ

おおよそ16年ぶりの5弦ベース新調ぅぅ!

いやぁ。久しぶりに都内のベース屋を練り歩きました。
5弦ベースってのは自分にとって用途が実は決まっていて
4弦を選ぶ時よりはシビアじゃないんだけどそれでもやっぱ悩みますな。

Sugiにあたりをつけていた理由としては
某所で聞いた音がめちゃくちゃよかったこと
あのほーじんさんがフェンダーから乗り換えたこと、
んで国産ということ、パッシブということ。

早速都内にあるsugiの5弦を端から弾く、
面白いのは基本オーダーモデルなので
木の材の仕様が同じものがあまりないところ。
なのでどれも全然音が違う。

んで6,7本弾いたところで出た結論として
"34インチ"がいいということ。
Sugiの5弦はデフォは35インチで
まぁローB弦のテンションとかも考えると
その方が有利なんかもしれないけど、
やっぱ自分にとっては34インチがベースなのだと。
だってレオフェンダーが決めたんだもの間違いない。

35インチのベースってミッドレンジの厚みとか
締りのある音でいいんだけど
絶対的に冷たく感じで音の距離感を遠く感じる。
これどのメーカーのベースでも感じるんだよな。

それに比べ34インチの生々しさはいかにも
ベースを弾いて低音で目の前の空気を震わせている感がある。
タッチが強くない自分にはやっぱしっくりくる。
んで最終的に34インチのアルダーバックとアッシュバックの2本に
絞って最終的にアルダーバックのに決定。

ちなみに新大久保のベースセンタークロサワで買ったんだけど
凄くよくしてもらいました。
今回まわったどこの店より楽器を綺麗にしていたし
何も言わなくても試奏の時にベースの特性がちゃんと出る音量まで
ヴォリュームを上げておいてくれる。
これ結構大事で音量小さいと良さが全然わからないんだよね。
ネックの反らせ方、ピックアップの高さまで色々試させてくれました。

結局は楽器の事をよく知っていて情熱と愛情があるお店で
買う事になるんだなと。
考えてみれば10年前にかったヴィンテージのプレべも
当時御茶ノ水にあったベースセンタークロサワで買って
凄くサービスしてもらったな。

もういっそのことオーダーしちまえって話だけど
それはだいぶ先の話かな。
あとは実戦でどれだけポテンシャルを出せるか。

やっぱ新しい楽器はテンションあがるなー。




一本増えて一本整理するので主力部隊の集合写真。
さー働くぞー。
2015年06月15日(月) No.702 (日記)

マイクがちょいちょいと




いくら自分の作業場でベースもギターも
アンプを鳴らせるといっても
マイクがなければ録れないってことで
なんだかんだでマイクがちょいちょい増えてきた。

ってなわけでマイク紹介。

・NUEMANN U87ai
歌、アコギ、パーカッションなどなど
もう色々ちゃんと録れる。
どうでもいいけどショックマウント高過ぎ。

・Electro-Voice RE20
見事な馬並み。主にベース用
大好きなマイクでスピーカーの真芯をよく狙う。
モリッと鏡餅みたいな音でベースが取れる。
実はヤフオクで買ったのがすぐ壊れたので2本目

・TELEFUNKEN M82
これだけあんま定番でないけど主にベース用
スピーカーコーンの外側狙っての低音用。
本当はNUEMANN 47FETにしたいけど
さすがに費用対価的にアレ

・SENNHEISER MD421(上)
地味に初期型。ギターの外側用
RE20が来るまではベースもこれで録ってたり

・SHURE SM57(下)
ギター中心用
57と421の2本録りが基本


恥ずかしいくらいど定番だけど
録れば録るだけ色々発見があって面白い。
同じもを使ってもエンジニアさんが録れば
これまた全然変わって奥深し。

あと引っ越してからより一層アンプを
デカイ音にならせるようになったけど
やっぱアンプは大音量でブンブン鳴らしたほうが
良い音で録れる。

研究はまだまだ続く。。




2015年04月26日(日) No.701 (日記)

小さいけれども頼もしい




最近マイブームのエフェクターメーカーOneControl

最初に買った紫のパープルハンパーでお気に入りになりました。
ミッドブースターなんてニッチなモノのくせに効果は絶大。

ジャズマスターとの相性が特に良くて
歪みの前に入れるのがお気に入りに。

比較的発売して早いタイミングで買っていて
その後レコスタに持って行ってギタリストに
使ってもらったりしました。

こいつの良さは使ってくれたギタリストがみんなその後
自分で購入していることが物語っている。

最近はペダルの歪みに向き合おうと思っていて
この際だからプロモ動画でも印象が良かった
ストロベリーレッドオーバードライブ(赤)も購入。
こいつがすごい好み。重心も軽くないし
音がゴツンという固まりで分離良く録れる。

今後出る幾つかはこれでギター録ってます。

んで調子乗ってディストーションまで買いやした(黒)
これもいい感じだけど芸風的に出番は少ないかな。

小さいけれども頼もしい奴らです。



話変わって引っ越して4ヶ月目。
もう生活サイクルも固まってきて慣れました。

忙しい日々が続いているけど集中できる環境があるおかげで
バシバシ頑張ってます。



近所にうまいロティサリーチキン屋を見つけました。


2015年04月21日(火) No.700 (日記)

Rec!Rec!Rec!


1,2月を振り返って。

1月中旬には意外と少ないスーパー身内メンバーでの
リズムレコーディングがありました。




ドラムまっしょい君のセット
最近ちょろっとライブ一緒してて
是非一度Recに呼びたかった彼。イケメン。

音が良く立ってるしこちらのアレンジの要点は絶対に外さない
空気の読める男。グレイト。




ギターは真壁先生。
とにかく今回の曲はギターがカッコよくないと
なんの意味もないのでこの人にお願いするのが間違いない。
こちらの『なんか適当にピャ〜とかミラクル降らせてよ』とか
そんなノープランのオーダーも動じない。ってか得意分野。

うちのレスポールも使ってもろて満足




そんな私はコンソールルームでベースをば。
作編曲なのでディレクションするのでこっちで弾くほうが都合がいい。
実際はドラムと同じブースで弾くほうが好きだけど。

馴染みのNashとMarkBassでゴリっといい感じでした。




にしてもNEVEの卓でリズムRecいい感じ。
あとエンジニアさんがうちと同じAURORA AUDIO GTQ2を
持ち込んでてめっちゃ親近感。

こちらも本当に良いセッションになりました。
当然もうTDも完成もしていてグレートな出来です。


最近ドラムをちゃんと生で録れることが多いのは最高なんだけど
おかげで散々今まで磨き上げたつもりでいた
打ち込みのドラムの音のショボさにテンションが下がる。
ま、いい悲鳴だけど。

2015年02月26日(木) No.698 (日記)

LOVE★LOVE


引っ越してからはや2ヶ月、
バタバタと仕事しつつ合間に荷ほどきと必要なものの買い物をし
やっと落ち着いてきました。

前の部屋では自炊と決別していましたが
打って変わってほぼ自炊で過ごしています。




なんてったってグリルで魚焼いてるで。
サバさいこー。
そうなるともうちょいスーパーあるといいんだけど。


あとなんとびっくり電気代が倍以上に。
平米的に無駄に3倍くらいになってるとはいえ
上がりすぎだろってことで原因を調べると
どうやら作業部屋の天井の照明ということに。。

ハロゲン球×11個
諸費電力1個だいたい55wほど


こりゃやばいってことで対策



ぜんぶLEDに変えたった。これで安くなればいいけど。
理論値では消費電力1/10になるはずだから期待でできそう。

まぁなんだかんだでそんな予想外の問題も
意外と楽しく対応しとります。

2015年02月24日(火) No.697 (日記)

1 23 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25