ごっち


アンプ売りたし。


置き場がなくなってきたのでコンボのベースアンプ売り出し中。

無事買手が見つかりました。

Power 200Watts
Poweramp Dynaclip
Preamp solid-state
Effects Loop serial
Line Out Yes
Equalizer 3 Bands
Speakers 1x 15" Power Pro, 300 Watt, 4 Ohm
Dimensions 496 x 547 x 420
Weight 24 kg

Hughes & Kettner BassForce XL


クリックで他画像


10年ちょい前に新品で10万くらいで買いました。
200wで15インチのスピーカー,1ツイーターなので
相当な爆音バンドでない限り、
ドラムがいるバンドの中で普通にパワー不足になったりはしません。

496 x 547 x 420の24Kgなのでコンボではデカい方です。
写真は小さく見えるかも。

キャビネットの増設可能です。

元々はキャスターが付いていないのですが
運ぶ時めっさ大変なので自分で付けました。

パネル等の細かい部分はリンク先の写真で見てください。

ボディの擦れ傷、くすみ等汚れあり。
マスターボリュームのつまみに変形もあり。
支障がないくらいのガリなど使用感はなかなかあります。

でもこないだもレコーディングに使っていたくらいなので
使用には問題ありません。

東京都内、または東京に近い神奈川くらいまでの方なら
車でお届けします。
そうでない方は取りに来れる方のみです。

『とりあえずお金は全然かけられないんだけど
ドラムに対抗できるくらいのパワーのあるアンプが欲しい』
ってな方にオススメです。

興味のある方は連絡ください。
2013年10月22日(火) No.669 (日記)

ここんとこ


6月中盤からありがたいことに仕事が立て込んでて気が付けば7月末・・
一日一曲以上の制作。別途編曲。
ま、プレッシャーとか時間的猶予とか大変ちゃあ大変だけど
充実した日々です。


そして気がつけば誕生日を迎えて34歳になってました。
最近よく言ってるけど今現在ってホント
あの頃思い描いていた将来なんだよな。
色んな武器をひきさげ今日もスーパーな音楽ライフです。


一応誕生日ば時間をもらって息抜きも。



イカス海鮮丼!写真では巨大さが伝わらなくて残念。。



んでつい先日は某Rec



愛機のプレべに新鋭Nash、自前のMarkBassに
お借りしたオールドAmpegとフル装備。

有意義で素晴らしいレコーディングでした。

そしてご一緒させていただいたドラムの
小柳 cherry 昌法さん!
2年前くらい前にこれまたレコーディングでご一緒させて頂いた時から
そのかっこいいドラミングングのファンになって
以後の自分の制作でどれだけ真似したかわからない。。

緊張感ももちろんありましたがめっちゃ楽しみで
実際気持ちよく演奏できました。


このバタバタなペースはもうちょい続きそうだけど夏の暑さに負けず
がんがって行きたいと思います。


2013年07月27日(土) No.663 (日記)

もうね


ブログもFacebookもTwitterも、
『楽器』『ライブ』『食べ物』『ネコ』
で埋め尽くされてるけど気にしません。


でもたまには別のことを。



スヌーピー×日本の匠』なる展示会に行ってみました。
もう有田焼とか九谷焼とかで出来たスヌーピーだらけ。
しかも巨大。なんか凄い木彫のやつとか漆塗りのやつとか、
もうね、日本の匠の本気が凄くて感動しました。

やっぱ伝統工芸を守っている人達は凄いなと。
大きくくくってクリエイティブという枠の中、
自分もそこまでも高みで仕事をして行きたいと思いました。



そしてやっぱり楽器の話。
長年愛用していたベースを売り、AVALONのDIを売り、
その資金で手にいれたのはこちら



MarkBass Little Rocker 500

めっちゃ小さくてベースよりも軽いくせに最大500wの出力。
しかも音もいいんだよねぇ。
これならレコーディングにも気軽に持ち運べる。

にしてもMarkBassって出だしの頃ホント好きじゃなくて
ノーマークだったのに。。好みは変わるもんだ。

EDENのキャビは自宅作業場で録る用。
12インチ一発のくせに300wまでオケー。
でもこだわりは実はあんまなくて安かったからってのが本音。
ホントはキャビもMarkBassにしたいとこだけど予算オーバー。

スタックアンプにしたのはヘッドだけ持ち歩きたいのと
レコスタみたいに自作のレコーディングブースでも
キャビだけブースに突っ込んで
ヘッドは手元でいじれるようにしたかったから。




それで8mのスピーカーケーブルが必要でBELDENで自作。
比較対象でモンスターケーブル(90cm)でもつないでみたけど
BELDENの方が全然音がイイ。
低音のスピード感と引き締まり感。
モンスターより9倍くらい長いのにね。


まだまだ色々実験中だけどちょっとずつ
出したい音、録りたい音に近づいて行く感じ。

思いの外最近はギターよりベースの方が
アンプで録ってるな。さすがに近所迷惑は気を付けましょう。。


2013年05月25日(土) No.655 (日記)

一つ見えてきた


2月にレコーディングブースを作ってからというもの、
はじからはじまでアンプで録音してたりして。

もう試行錯誤の日々。
でも成果は着々とアップ




ま、そのために買ったFneder Blues Jr
元々あったSHUREの57だけじゃ当たり前だけど
下が録れなくてMD421の初期型がヤフオクで拾えたので
雲が晴れた感じ。
マイクの位置、距離で天国にも地獄にも。

にしてもつくづく2chのHA買って良かったと。




レコスタで自前のベースコンボアンプでRec
音色の趣旨をエンジニアさんと相談して
選ばれたマイク、47FETとMD421。
MD421をメインにして47FETでLowを調整する流れ。

色々な発見がありましたとさ。






そして自作業部屋でも遂行。
47FETの代わりにノイマソ87ai。
流石にリアルタイム録りは苦情必死だから
5分だけごめんなさいのリアンプで。
ま、リアンプしたいがためにリアンプBOX(逆DI)買ったよね。
LowインピをHiインピに戻すだけなのに高過ぎだよね。





もう何でもかんでもアンプ録りって事で
最近練習用に導入したFENDERのミニアンプまでRec
中古のMD421の値段にもはるか及ばない値段のアンプのくせに、
意外といい感じ。ちょっとローファイな音出る。
モータウンとか合いそう。需要ないけど。

にしてもFenderのアンプはFenderの楽器が一番合う。



そんな日々。
セッティング面倒いし、変なとこにブース作ったから
全然手軽じゃない。

でもあんなに欲しかった音の立体感が手に入ったぞ。
アンプシミュレーターは優秀だし手軽だけど
もう飽きちゃったよ。

ただリテイクが多くなる編曲とかはリコール性が悪いから
とりあえずシミュレーターだけどね。
最終的にはギターもリアンプしたりしなかったり。
何にせよ苦労が成果になっていて良かった(;´Д`A


まーだらだらと書いてますが今日も楽しそうに音楽してます。
2013年04月27日(土) No.652 (日記)

売りたしその2




AVALON U5 中古
無事に買手が見つかりました

言わずと知れたDIのド定番
ベースではド定番中のド定番
2010年に正規輸入品を新品で購入しました。
最近あまり使っていないので誰か欲しい人に使ってもらえればと
売りに出したいと思います。


故障は全然なかったのですが保証期間が切れる寸前で
一度代理店に送ってメンテナンスしてもらったので
動作もすべて良好です。

個人的感想としてはベースはクールでゴリッとしたのが得意ですが
TONEツマミで色んな音になるので基本オールマイティー。
後Boostツマミが良い仕事します。
DIで適正音量送れるってのはなかなか使い勝手が良いです。
あと有段階のツマミなのでうっかり触って変わっちゃうってことが無くて吉。
自分の場合は、

パッシブベース:8
アクティブベース:7
ストラト、テレキャス:6
セミアコ:5

みたいに決まっててセッティングも楽でした。

今時のアンプシミュレーター全盛のDAWっ子には
ギターのラインインプットにもおすすめです。

元箱諸々有りです。

2013年04月25日(木) No.651 (日記)

新潟別記 & 売りたし


弾丸新潟決行中に地元出身の知り合いにメールで
うまい店を教えてもらって行ってきました。



青島食堂 曲新町店。食堂だけどラーメン屋さん

映り込んでるのは最近ノッポさん化が激しい真壁氏。
先駆者としてまだ少ない情報を元に一人で新幹線に乗って
新潟あぽろんにギターを買いに行ってしまう猛者。




熊王に若干似ている醤油系。うまかった。
店員おばちゃん同士が口喧嘩してたりするとこが
またグッド。



話変わって新しいジャズベースが来たので
今まで愛用していたジャズベを売りに出したいと思います。

無事に買い手見つかりました。





SADOWSKY JTM-97LTD Serial#003

98年末に新品で購入。
FenderJAPANの厳選された素材をSADOWSKYが
フルモディファイしたもので
限定10本くらいの奴で定価320000円程でした。

15年くらい現役で使い続けてくたびれているところも
多いのでリペアも必要かと思うんで



実は新しく買ったNashベースよりも物は全然良いんです。
好み的に今はあまりってだけです。

アクティブで広いレンジでド派手なバキバキな音から
ぶっといLOWの音まで幅広い音が出ます。試奏OK。

近々のRec


↑この曲とかで使いました。



*ハードケースは付きません。
ソフトケースと現状外しているピックアップフェンスが付きます。
2013年03月28日(木) No.648 (日記)

弾丸決行


前々から企んでいた計画を実行。
朝6時に起きて向かった先は




ちょっと面白い楽器店あぽろん 長岡店





ちょっと面白い楽器店あぽろん 三条店


どちらも新潟。東京から約290Kmくらいで車で日帰り
なぜわざわざ新潟まで行ったかというと・・




Nash Guitarsのジャズベースを物色に行く為。

事の発端は少し前に旧友ギタリスト真壁氏に
『そろそろパッシブのジャズベ1本欲しいんだよね。
 でも欲しいヴィンテージは値段がギャグだし、
 カスタムショップマスタービルドの中古かな〜』

とかよくある話をしていたら、

『騙されたと思ってNash Guitars試そう!!』

との入れ知恵。
・Fenderカスタムショップの半額で同等、下手したら上回る出来!
・見た目が死ぬほどかっこいい

などなど興味しかそそらない情報。
んで『どこの店にたくさん置いてある?』って聞いたら
『新潟のあぽろん』とのこと。


マジか。


でもなんか惹かれる物があって言い出しっぺのベーマカ氏の
スケジュールを強制的に押さえ、このたびの決行とあいなりました。
ってのもNash Guitarsの正規代理店が新潟のあぽろんってこと。


まず長岡店に行ってお店にあるNash Guitarsの
ジャズベを全部出してもらって試演奏。

全部色が違うだけで仕様は全く同じはずなのに
音が全然違う。弾き心地は似てるけど、音が違う。おもしろい。

しばらく弾き比べて目星つけて比較の為に車で
一時間くらいのとこにあるあぽろん三条店にあるらしい
2本も試演奏へ。

実はこれが自分をめっさ悩ます結果になったけどね。
長岡店と三条店に甲乙付け難いのが1本ずつ、、。
できることなら同じ店で比べたいくらい。

その後長岡店に引き返してもう一回試奏へ。
もどって一音出して『やっぱこっちだ。』となり
結果長岡店の方のに決めました。


長岡店の店長さんが凄く良くしてくれて
東京から来てて今日しか時間がないと話したら
三条店の方に先に連絡していてくれたり
何度も試奏させてくれたり
値段も相談にのっていただき、あげく
展示品の弦が古かったので新しいの張ってくれたりと

気持ちよさしか残らない買い物が出来ました。
また行きたいし、お勧めしたい良いお店でした。


店長さんと色々話していたら
Nash Guitarsは着々と話題になって来ていて
試奏する人も多いらしいとのこと。
でも自分が選んだやつじゃない方が高評価らしい。

確かに他のはバキッと派手な音。
選んだのは若干地味な音。

でもオケの中で鳴る事をイメージしたとき
ベースらしく生きるイメージが出来る事を大事に選びました。
楽器の選び方も大人になったなぁ。




イカす。
新しいベース6年ぶり位。うっふっふ。

2013年03月27日(水) No.647 (日記)

マツモトニソウダンシヨウ




カレイロLIVE @青山月見ル君想フ

トラで弾いてきました。
と言ってもサポートメンバーのほとんどが
古くから知った顔だから初めての感じがゼロ。

とにかく演奏も楽しかった。

カレイロ氏は4,5年前に一度歌入れをやってもらって以来。
なんとなく借りを返せたかなーと。

"田園都市線"って曲の歌詞に震えます。
上京したてに"新多摩川線"沿いに住んでいた僕ら世代にはドンズバ。





打ち上げにてうどんすきを頂きました。
アカウント名とかメアドに『udonsky(ウドンスキー)』を使ってますが
食したのは初めての。旨い。肝臓に染みる。

またじっくり食べたいなぁ。



そんな素敵なカレイロと取り巻くグレートな野郎どもの
サウンドをどぞ。今回限りで自分も弾いてます。





2013年03月08日(金) No.639 (日記)

ウィンターチッス


なんか今年は雪が結構降ってテンション上がりますな。

そんなこの冬一番のアイテムをゲット。




MANLEY Tube Direct Interface !!

去年からずっとチューブのDIが欲しくて
SUMMIT AUDIOのTD100とかもすすめてもらったけど
ずっとこのDIが頭にあってうっすら探していてもなぜか最近
全然市場にないし代理店のHPからもなぜか消えてる。。
手に入らないとわかると余計燃えあがる物欲こじらせて
いても立ってもいられなくて代理店の人に聞いたら
『もうないから他の買って』との衝撃事実。

でも運命は巡り会わせるよね。
直後にTwitterで『展示品特価』を発見。そく導入。

もうね、これ凄い。さすがMANLEY。音が太いだけじゃなくて
コシがある。うどんみたい。
ベースに関してはライン録音の現状のベストに触れた気がします。

何にせよ『これでベースを録りたい!』って思わせてくれるだけで
それは最高のツールなのではないかと。



そして今年もやって来ました。




いざ、領収書の大海原へ!!
今年は若干早めに確定申告が済みましたとさ。

にしても経費、、。思わぬことになってたりしますn。。
でも悔いはない。今年もがんばろうと。





2013年02月25日(月) No.637 (日記)

1 2 3 45 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25